メモ帳兼備忘録

- BE BOW ROCK!! -

簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など

chatTOP
|
homeHOME

カテゴリ「ゲーム:CODE VEIN」に属する投稿に限定した、2024年4月の投稿15件]2ページ目)

2024年4月14日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

202404140059563-karapoyo.jpg
炎上してる街と砂漠化したエリアを越えて、棺の塔というクライマックス感あるマップまで攻略
あともう一息?

棺の塔は先日苦戦した白い血の聖堂の再来とも言えるような迷宮で全身が拒否しかけたけど聖堂よりも短い&あまり迷わず最奥へ行けたのでよかった
でもボス2体同時戦闘は無理だよこれここで詰むのでは??と本気で思いました
4〜5回のリトライでゴリ押しクリアしたら連続ボス戦でまた泣きを見るという
しかも2戦目の方は何度やり直したかわからず数時間かけてやっと撃破、もうやだあのオッサン!このゲーム始めていよいよこれ以上先に進めないかもと思った!!
20240414005956-karapoyo.jpg
倒したのがあまりにも嬉しすぎてオッサンと雑な記念写真撮っちゃったよ


途中挟まったムービーで唐突にGE始まった……ではなく、GEシリーズでお馴染み・多くの神機使い達に絶望とトラウマを植え付けてくれたディアウス・ピターさんが出てきてテンション上がった
世界観繋がってるみたいなのでファンサ要素かな

ところでそんなGEでは探索〜戦闘時に主人公が沢山お喋りしてくれてたのにこっちの主人公はそんなに喋らないのでちょっと寂しい
用意されてる台詞自体はかなり多く、でも殆どがマルチプレイで他プレイヤーと意思疎通するためのエモート用なのでオフラインでソロプレイだと聴く機会がないよ〜〜
ソロでもエモート使えるから意図的に喋らせることも可能ではあるんだけど…状況に合わせて自発的に喋ってほしいんじゃ…

選べるボイスタイプが男女各10種と少なめで大半がクール系男子だったのが惜しい部分
キャラクリ自機はできるだけ飄々タイプか、クールに見せかけて実は熱血系にしたいんだ
消去法的に選んだボイスタイプは瀕死をバディに回復してもらった時に「サンキュー、愛してるぜ!」と言い出したのでそれで一気に好きになった
ノリの良さ100点満点!畳む



これから恐らく最終決戦です。オッサンのトラウマでラスボスちゃんと倒せるのか不安でしょうがない!!

CODE VEINは記憶を失くした状態から始まった主人公が仲間を得て、不死身の身体で何度も死に戻りながら戦う中でいつしか自身の役割を知り、与えられた能力を使って多くの同胞達が失った大事な記憶と想いを繋いでいく…というのが大まかな流れ
そしてそんな主人公が、大切な人々と彼らが暮らす世界を救うために最終的に下すのであろう決断を思うと今からとても胸が痛い
自分でキャラメイクした主人公って特に愛着が沸くから、できれば最後は仲間達と笑顔で未来を生きるENDであってくれたらなあと願わずにはいられない
しかし決断を迫られた主人公に「(何があっても)私/俺達は一緒にいる」と仲間達は声を掛けてくれた、それだけでももう幸せなのかもしれないな
CODE VEINの仲間達は皆とても優しくて主人公めちゃくちゃ愛されてて良かったね、ってなります

202404140059562-karapoyo.jpg
死なせまくってるのが申し訳なくなるくらいいい顔で笑うんだこの子
なのに背負ってるものが重すぎる

ゲーム:CODE VEIN

2024年4月12日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

雪山を攻略したんだけど吹雪いてる様子がもうとにかく寒そうで自分まで寒気がしてきました
あと凍ってる地面(乗ると割れて奈落に落下する)許さない…

202404121959011-karapoyo.jpg
20240412195901-karapoyo.jpg
色々と訳ありで同行することになったミアちゃん
へたり込む彼女に手を差し伸べるシーンで主人公の手デカいな…と感嘆
ミアちゃん自体がだいぶ小柄な少女なのだけど、こういう手の大きさの違いがわかるシーン大好き
キャラメイク時に設定した体格で手のサイズ変化するんだろうか


腕~手のビジュアルが大変良いので参考にしたい
20240412201238-karapoyo.jpg 202404122012381-karapoyo.jpg

ゲーム:CODE VEIN

2024年4月10日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

20240411181935-karapoyo.jpg
得物はデカければデカいほどイイと思ってる人
なおGEシリーズではバスターブレード使いでした


キャラクリしたので本編少し進めて、気付いたら序盤の山場越えて中盤戦かな?ってとこまで来ました
これから世界の謎に迫っていく雰囲気

死にゲーの名の通り死にまくるけどやり直しが比較的容易なので現時点ではまだ詰んでません
ボスどころかその辺うろついてる敵にも屠られまくりながら、しかし一番の死因は落下かもしれない
キャラメイク頑張った渾身の主人公がマヌケにウワーッと落下していく様子を眺めるゲーム、面白すぎるでしょ…
複雑なマップを迷子になりながら埋めるのがちょっとキツいかな…白い血の聖堂という場所を数時間彷徨って全体の半分くらいしか埋まってなかった時は軽く絶望しました(しかも途中で全く別のマップに飛ばされてそこも攻略させられる素敵な仕様付き)
景観は荘厳で綺麗なんだけどな
20240411015551-karapoyo.jpg
吸血牙装纏った主人公が浮いて見える驚きの白さ



20240410020733-karapoyo.jpg
横にいるのは主人公に寄り添ってくれる露出度高い美少女・イオちゃん
イオちゃんの胸が強すぎるんよ……主人公♂の胸板ももっと盛らせてくれないか……

眉毛の主張が激しい男はやはり最高だと思う
20240410023912-karapoyo.jpeg
髪はプリセットのトサカヘアーっぽい髪型ベースにウィッグで右サイドだけ植毛しています
自然に馴染ませるの意外と難しくて調整に時間かかった
ウィッグ含むアクセサリーの枠、最大8枠だと若干足りないから欲を言えばあと2枠ほど欲しかったかも(ウィッグ2本、胸のコサージュ作るのにアイテム3種で既に5枠使っちゃった)
とはいえそれでも自由度かなり高いし突き詰めればオリジナリティ出せるのはいいですね

ゲーム:CODE VEIN

2024年4月8日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

【朗報】CODE VEINのキャラメイク、919っぽいのが作れる
20240408192044-karapoyo.jpg

流石に双循はパーツが厳しいので無理でした

ゲーム:CODE VEIN

#ゲーム
CODE VEIN
購入してそのままだったCODE VEINのキャラクリだけ弄ってみた
いかん、これキャラクリで無限に遊べるゲームだ終わりが見えないやつだ

20240408030244-karapoyo.jpg
瞳も細かくカスタマイズできて双循とヤッチャン風オッドアイとかも可能だった
アニメ調のグラフィックでヤッチャンの瞳を再現できるゲームは貴重なのでは…?
しかし流石に自機にこれを適用するのはやめときます

褐色碧眼が性癖すぎて、昔から外見弄れるキャラクリゲーやると主人公は男女問わず大体褐色碧眼にしちゃう
20240408030610-karapoyo.jpg
数時間かけてイケメンを作成し満足してしまったのでゲーム本編は遊べてません
ごん太眉毛パーツが選べるゲームはいいゲーム!
でも髪型、服の色・柄から身に着けるアクセサリーまで、好きなように設定できるからセンスが問われますね何故こんなカラシ色のジャケットを着せたんだ私は
顔のパターンだけちょっと少なめなのが惜しい
輪郭と目の形を個別に設定出来たらもっと自由度上がったのかも

ゲーム:CODE VEIN


expand_less