メモ帳兼備忘録
- BE BOW ROCK!! -
簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など
chat
TOP
|
home
HOME
ゲーム
(135)
雑多メモ
(117)
らくがき
(91)
アンドーさん
(66)
決闘記録
(60)
双ヤス
(17)
ネタ帳
(9)
アニメ・漫画
(2)
進捗
(2)
タグ「
双ヤス
」を含む投稿
に限定した、
2024年3月25日
の投稿
[
1
件]
#ネタ帳
#双ヤス
Vfesでヤッチャンひたすら元気に怒鳴ってたけどその殆どが双循に対してなの、かわいいよね…
ヤスの成長ぶりを双循が最も認めて(喜んで)いるような素振りを見せてくれたのは気のせいですか?
MCでは双循怒鳴りつけて辛辣な態度も取ってたのに最後はJSPのアレなの全くこれだから双ヤスは〜〜〜(鳴き声)
続きを読む
ヤッチャンが俺たちは「ずっと」どこゆびだと認めたり、「(困難の壁は)音楽の力でぶっ飛ばして楽しもう」と笑顔を咲かせてるのを見た時の双循の心境を是非知りたい
力強く頷いてからハハッと笑ってくれたのが答えだとは思っておりますが
楽しそうなヤッチャンを見てそんな嬉しそうに笑うほど双循の中で確実に変化が起きたんだ、と思うと私も嬉しい
音楽と青春を全力で謳歌しているヤスが今ここにいる、それだけで過去に双循が与えた貸しは全てチャラになっていたらいいな
新曲の「誰か灯を照らしてくれたら諦めない、それが俺の決意」でバンエピ終盤のシーンを思い出した人、はい私です🙋♀️
同時に、メインストーリーの双循にも当てはまるかな
どこゆびの初期曲ってわりと卑屈というか
あえて道を外している自分が愚かな奴なのも世間がそれを嗤うのもわかってる、わかってるけど俺はそういう生き方を貫き通して自分を肯定したいんだから邪魔をするな!って叫びが篭ってる感じだったけど
新曲出す度に徐々に歌詞が前向きになって、そこには心から信じ合える仲間ができたから・仲間と一緒なら何も恐れず、夢や希望を抱いて前に進めるんだって心情が表れてる(ような気がしている)
主に作詞してるのがヤッチャンだからかな…
あとストレートに伝わりやすい言葉で綴った歌詞が増えてきたよね
ただ、それでも今まで歩んできた道や間違っていたかもしれない生き方を否定したりはせず、全て飲み込んで糧にして今の自分が存在していること、そんな自分を受け入れてくれた仲間と一緒にありのままの生き様をこれからもぶつけてやろうぜ!恥かいたっていいんだぜ!なところが私はとても好き
世間から見たらどうしようもない俺達だけど、それでも魂の熱さは誰にも負けない、這い上がっててっぺん獲って認めさせてやる!って野心を“前向きに”抱けるようになったどこゆびを真強敵として応援したい
でもバチバチに尖った歌詞の曲もどこゆびの魅力なのでそういうのもまた聴きたいな
畳む
今更なんだけど
くらえ!大口径の弾丸からOBENTO MAGNUMをぶちかましI'll go ahead in New World→新しい世界に挑むための新曲を披露って流れだったりするの?もしかして
SB69
2024/3/25(Mon)
edit_note
初期表示に戻る
SB69
(31)
ゲーム:CODE VEIN
(52)
ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ
(171)
ゲーム:スプラトゥーン
(8)
ゲーム:void tRrLM();
(7)
ゲーム:色々
(3)
アニメ・漫画
(3)
★
(7)
雑記
全年月 (349)
2025年 (57)
2025年04月 (7)
2025年03月 (17)
2025年02月 (17)
2025年01月 (16)
2024年 (292)
2024年12月 (17)
2024年11月 (23)
2024年10月 (28)
2024年09月 (20)
2024年08月 (22)
2024年07月 (25)
2024年06月 (26)
2024年05月 (26)
2024年04月 (27)
2024年03月 (46)
2024年02月 (16)
2024年01月 (16)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
expand_less
Vfesでヤッチャンひたすら元気に怒鳴ってたけどその殆どが双循に対してなの、かわいいよね…
ヤスの成長ぶりを双循が最も認めて(喜んで)いるような素振りを見せてくれたのは気のせいですか?
MCでは双循怒鳴りつけて辛辣な態度も取ってたのに最後はJSPのアレなの全くこれだから双ヤスは〜〜〜(鳴き声)
ヤッチャンが俺たちは「ずっと」どこゆびだと認めたり、「(困難の壁は)音楽の力でぶっ飛ばして楽しもう」と笑顔を咲かせてるのを見た時の双循の心境を是非知りたい
力強く頷いてからハハッと笑ってくれたのが答えだとは思っておりますが
楽しそうなヤッチャンを見てそんな嬉しそうに笑うほど双循の中で確実に変化が起きたんだ、と思うと私も嬉しい
音楽と青春を全力で謳歌しているヤスが今ここにいる、それだけで過去に双循が与えた貸しは全てチャラになっていたらいいな
新曲の「誰か灯を照らしてくれたら諦めない、それが俺の決意」でバンエピ終盤のシーンを思い出した人、はい私です🙋♀️
同時に、メインストーリーの双循にも当てはまるかな
どこゆびの初期曲ってわりと卑屈というか
あえて道を外している自分が愚かな奴なのも世間がそれを嗤うのもわかってる、わかってるけど俺はそういう生き方を貫き通して自分を肯定したいんだから邪魔をするな!って叫びが篭ってる感じだったけど
新曲出す度に徐々に歌詞が前向きになって、そこには心から信じ合える仲間ができたから・仲間と一緒なら何も恐れず、夢や希望を抱いて前に進めるんだって心情が表れてる(ような気がしている)
主に作詞してるのがヤッチャンだからかな…
あとストレートに伝わりやすい言葉で綴った歌詞が増えてきたよね
ただ、それでも今まで歩んできた道や間違っていたかもしれない生き方を否定したりはせず、全て飲み込んで糧にして今の自分が存在していること、そんな自分を受け入れてくれた仲間と一緒にありのままの生き様をこれからもぶつけてやろうぜ!恥かいたっていいんだぜ!なところが私はとても好き
世間から見たらどうしようもない俺達だけど、それでも魂の熱さは誰にも負けない、這い上がっててっぺん獲って認めさせてやる!って野心を“前向きに”抱けるようになったどこゆびを真強敵として応援したい
でもバチバチに尖った歌詞の曲もどこゆびの魅力なのでそういうのもまた聴きたいな畳む
今更なんだけど
くらえ!大口径の弾丸からOBENTO MAGNUMをぶちかましI'll go ahead in New World→新しい世界に挑むための新曲を披露って流れだったりするの?もしかして