簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など
タグ「ゲーム」を含む投稿に限定した、2024年6月8日の投稿[1件]
ゲーム:CODE VEIN 2024/6/8(Sat) edit_note
初期表示に戻る
CODE VEIN
3周目:血涙の源流調査
ルイ君、拠点に迎え入れた主人公について色々調べてくれたり世界情勢や自分達の目的を丁寧に説明してくれるけどうちの主人公「なるほど、(難しいことはわからんが)わかった!」タイプだと思う
とりあえず血涙確保のための探索を行うのに主人公の持つ特異な力が役立つので手伝ってくれって話
ヤクモなんて最初は「吸血鬼は皆、腹に一物抱えてるモンだ~」と疑ってたのに協力すると申し出たら秒でデレて相棒認定してくる
ミアちゃんの時も同じノリで「お前仲間な」言うからこれはもう兄さんの気質
一度仲間になったら最後までみんな優しくて仲間同士でのギスり合いが一切なかったのはこのテーマと世界観で意外というか
昨今の作品にしては珍しい気もした(途中で挟まる仲間割れ展開ってある意味王道だけど苦手な人もいるよね。私はモノによる)
しかしただ甘くて優しい世界ってわけではなくて、人間ではなくなったけどヒトとして生きたい吸血鬼達だからこそ情や思い遣りを忘れない・それを失ってしまったら本当に化け物に堕ちてしまうから、という理由付けが根底にちゃんとあるのが良いなって思ってる
男主だと旧市街地-海溝-風穴クリアするまでずっと男3人旅で進むから絵面が厳つくなるのが面白い
女主だと両手にイケメン状態になるのか…それはそれで見てみたい気もするが女主でやる予定は今のところ無いっていうかもうアズ郎(愛称)に愛着が沸きすぎて別の主人公を使う気になれない…
身だしなみ整えて(いつもの)
スッキリした顔で出発しましょうね
服やら装飾品やらはルイに保護された後、拠点に置いてあるもの借りて使ってそう(※イメージ)
案外悪くないじゃないか、とデイビスに写真撮られてそう(※妄想)畳む
--------------------------------------------------
CODEVEIN背景写真部
荒廃した様子が痛ましくも美しいこの世界が好き
とはいえ私は廃墟フェチでもなんでもなく
こういう世界観好きーとかこういう要素好きーとかあってもそれはあくまでも遊んだゲームや見た漫画なりアニメなりの作品全体が気に入って、その上でそこに含まれる内容の1つとして「あっなんかこれ好き~」と感じている、というのがきっと正しい
造詣が深いわけじゃない
深層(地下)に差し込む地上の光、普通に探索してる時はカメラをグンと上に向けないと見えなくて
それに気付いた時に何となく「井の中の蛙」を実感するなど
審判の棘の発光が反射して水面が青く染まってるの、実際のゲーム画面で見るととても綺麗なんですよ
これも地下に光が差し込んだマップだけどこっちは地面に大穴が開いて街がそのまま地下空洞に落ちてきた、というエリア(巨大風穴)
えぐい
風穴の上に広がるのが荒れ果てた旧市街地
フォトモードである程度明度やコントラスト弄れるからこうしてオブジェクトに暗く影を落とすこともできればもっと明るくして鮮明に写すこともできる
撮り方で雰囲気を変えられるのは飽きなくていいなと思う
元は海だった場所、左の方に旧市街地
干上がって海溝が剝き出しになってる
灯台や積まれたテトラポッド、大破した船が見えます
敵全滅させて各エリアのんびりお散歩~するのも楽しいよ
自然豊かな癒される風景や綺麗な街並みなんてのは一切ないけど…
畳む