メモ帳兼備忘録

- BE BOW ROCK!! -

簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など

chatTOP
|
homeHOME

2024年7月の投稿25件]3ページ目)

2024年7月8日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
やるゲームが増えるとより一層時間が消えていく
CV4周目進めながらゼンゼロの主要コンテンツ解放を目指す日々
ゼンゼロはプレイヤーランク的なものが上がって出来ること増えてくると忙しい
ある程度進めたら日課の消化+αくらいでまったりできるのかもしれないけど

ソシャなので継続するかはわかりませんがビリーとアンドーがいるお陰で暫くは楽しめそうだなと思いました
どちらも大変愉快な男で素晴らしい容姿も操作時の楽しさも💯
どうせなら今後追加される新規男性キャラも彼らのような路線で行ってほしいくらい
今出てる情報見るにそこまで容姿にクセのないイケメン達が控えてるぽいけど

アンドーは背後から見た姿がハウンズ牙装着たCVの主人公みたいで操作してるとなんかダブる
やろうと思えばキャラクリで無理矢理そっくりさんできそう

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

2024年7月5日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
ゼンレスゾーンゼロ

20240705015644-karapoyo.jpg
ゼンレスゾーンゼロのPC版を入れてみたよ

ホヨバースのゲームは原神をリリース日に入れてガチャ引ける所まで進めたけど合わないかな……と感じてすぐ辞めてしまった程度の人間なのだけど(そもそも絶対引きたいと思う好みのキャラがいなかったのもあり)
ゼンゼロは事前情報で見たビリー君のキャラデザがとっても好みだったからホイホイ釣られてしまった、というか最初に見たの数年前だからとっくにサ開してると思い込んでいた……

20240705015830-karapoyo.png
主人公は兄の方を選択

202407050158301-karapoyo.png
ビリー君、ゲーム開始直後から使える上に配布キャラなので運任せにガチャから引き当てる必要がなくてニッコリ
なにこのイケメンメカ男子、最高

202407050158302-karapoyo.png
一応ガチャも引いて手持ちがこんな感じになったけど邪兎屋の3人が可愛い&序盤は彼らのストーリーなので普通にそのチームで進めてしまってる

戦闘はパニシング:グレイレイヴンぽいって感想
パニグレもアクションが楽しい&カッコよくて一時期ハマってました
今のところはチャレンジ難易度で程よく敵が硬くてコンボ決めるのが楽しい
回避やパリィのタイミングも分かりやすく、お手軽にスタイリッシュなハイスピード戦闘ができるのはいいですね
デフォルトのボタン配置や操作感が今遊んでるCVとほぼ変わらないのもあって直感的に動かせてる
そんでビリー君とてもやかましくて可愛い、キミみたいな子大好物よ

202407050158303-karapoyo.png
初日はストーリー1章の終盤らへん?まで進めてひとまず終了
事前情報集めないマンだからキャラについての情報もほぼゼロ状態での開始だったけどほんと邪兎屋のメンバーが思った以上に好印象で一気に好きになった
続けていればSランクの猫又もいつかガチャからお迎えできるだろうか……?

今はソシャゲをガッツリやってく気力体力がないので、CVの息抜きにユルく遊んでこうかな

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

2024年7月3日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

20240703010832-karapoyo.jpg
4度目のおはよう世界
周回時に「この物語を最初からやり直しますか?」と聞かれる度に、なんか最良の結末求めて主人公が延々同じ世界をループしてるみたいに思えてきてなにそれ地獄じゃん……でもそう妄想するのも悪くないな……とか考えてる自分がいる

20240703011159-karapoyo.jpg
このドレスもMODをお借りしたもの
胸元は開いてるけどスカート丈長めでお上品さがあって可愛い
だからMODではなく実際正規のコンテンツとして主人公がちゃんとした服をイオに与える展開をですね……
202407030111591-karapoyo.jpg
主人公堕ちかけてるのにイオは綺麗な装いで涼しい顔してるのなんだかシュールだな

20240703011353-karapoyo.jpg
最初の奴隷部屋で色々教えてくれるお兄さんは何気に物語の核心について喋ってるよねっていう
この人は第一世代の吸血鬼なんかな
拠点の仲間達以外のNPCも全員フルボイス、台詞のテキストで声がついていない部分が無いのは初見での驚きポイント

20240703012438-karapoyo.jpg
最初に同行するオリバー君は主人公のキャラクリモデルの流用ぽいけど実際には専用モデルなのか、身長最大値にした主人公より大きいんだよね
多分体格もそう
いいなそのデカいボディ、うちの主人公にも使わせておくれよ……
202407030124381-karapoyo.jpg
マスクの下はイケメンなのにビクビクおどおどしてるこのギャップ
でもちゃんと専用モーション作られてるし序盤のここでしか連れ歩けないのちょっと勿体ない

20240703013035-karapoyo.jpg
イオと歩むハンマー縛りの旅
この場所は元公園だったんだって、崩壊前に遊びに来れたら良かったのにね

202407030130351-karapoyo.jpg
序盤の地下洞窟-旧市街地-海溝までサクッとクリア
海溝のボスの印象がとても薄いのは毎回そんな苦戦せずに倒してしまっているからだろうか
序盤だと旧市街地の毒蝶と巨大風穴のポールダンサーがキツすぎるんだよな特に毒蝶

ゲーム:CODE VEIN

2024年7月2日 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

20240702015608-karapoyo.jpg
イオちゃん、MODで新しいお洋服を手に入れる
連れ歩くのに露出が少ない服が欲しかったからFestive IoというMODをお借りした
Holiday仕様とのことなので電飾絡まってるし季節外れのクリスマスだけど
202407020156081-karapoyo.jpg
これで破れた胸元とかすぐ見えてしまう下着とかを気にしなくていいね
拠点にいる時はまだしも探索で普段のあの格好だと……主人公は自分だけ着替えてないでイオに新しい服用意しなさいよと……


20240702020446-karapoyo.jpg
HeavyRollingハンマー縛り4周目やるか……と腹を括ったのでニューゲーム前に少し練習
やっぱ重い、回避しきれないこと多い
20240702021000-karapoyo.jpg
これはNGシーンウワーッ!!
シフティングホロウ使い慣れるための練習でもあるからやれるだけやってみよう

20240702021402-karapoyo.jpg
202407020214023-karapoyo.jpg
202407020214022-karapoyo.jpg
202407020214021-karapoyo.jpg
ハンマー自体は両手剣同様、デカくてゴツくて大変好きな武器
GEのブーストハンマーは使いこなせなかったな……
20240702021710-karapoyo.jpg


202407020217101-karapoyo.jpg
ゲーム内部に未使用データが入ってるのはあるあるだけど、同行者が倒れた際の主人公の専用ボイスなんてのも用意されていたということをMODで知った
自機のボイスタイプだと「今行くからな!」と言ってくれた
今でこそ咄嗟にギフトヒール飛ばせるようになったものの、初期はそれもできなかったからバディ倒れる度に「今行く!」言われてもごめん行けないわ……と思ってしまったに違いない
でも1周目ではバディが倒されることはほぼなかったっけな

ゲーム:CODE VEIN

2024年7月1日 この範囲を時系列順で読む

#アニメ・漫画
大北真潤さんの 夜明け前に死ぬ がKindleで1巻無料になってた
ヘキを刺激されまくるめちゃくちゃ好きな漫画
登場人物達が織りなす、性別問わない様々な愛の形(大半は歪)に感動したり抉られたり、主に抉られたりする
この漫画を読んだ後だと推しコンビや推しカプをそれぞれ蓄電官と放電官に当てはめる癖がついてしまう
ファルカと猫谷さんのバディはいいぞ
2人のキャラデザがモロに私の好みに合致している?それはそう!

2人1組で任務を遂行するバディ達はそれぞれお相手が特別なパートナーに思えるけど実際には片方が使えなくなったら他の誰でも替えが効く存在で
しかしそんな変更可能な「誰でもいい」パートナーだからこそせめて(自分が大切だと思う特別な)あなたが側にいて、という想いをどのキャラも抱いているの大変刺さりますね……
エトワール嬢は1巻だけだと若干印象の悪いまま終わってしまうから最後まで読んでとても健気で強い女性であることを知ってほしい

アニメ・漫画


expand_less