タグ「アンドーさん」を含む投稿に限定した、2024年9月の投稿[13件]
2024年9月27日 この範囲を時系列順で読む
2024年9月24日 この範囲を時系列順で読む
#ゲーム
ゼンレスゾーンゼロ
6課の柳お姉さんが電気属性の異常キャラって、グレースと被ってるなー!
とか思ってたら今日発表のライトが炎撃破でなんだこのピンポイント白祇重工被りは!?
まさか次に来るのは電気強攻か!?
……と言っても電気のS強攻はまだいないしそろそろ追加されてもおかしくない頃合い(もし電気S強攻が来たらそのモチーフ音動機、兄貴に使い回せないだろうかという期待をちょっとだけ抱いている)
ライトさんかっけぇ〜実装されたら引こうって気でいたけど炎撃破で社長と被ってるとは
性能如何だけど、青衣のようにアタッカー兼任できそうなタイプなら攻撃に全振りして社長・ベンさん・ライトで組ませられないだろうか
社長はパリイと特殊強化でブレイク特化、ベンさんはシールド配布と会心率強化でサポするから後はライトさんが殴ってくれスタイルとか無理だろうか……それが可能なら社長とのW撃破編成でいけそうなんだけどな
とりあえずシーザー引いたら貯蓄期間にしよう
シーザーはカッコいいしサポとしても強そうだから是非お迎えしたい
高身長で一人称「オレ様」な熱血漢系お姉さん(実は純情)、期待大
移動手段はバイク(とトラック)です、なカリュドーンメンバー正直全員揃えたい気持ちはあれど連続で限定狙うの厳しいからバーニスは我慢だなあ…
つい最近、身内と一緒に久々にチチもげ聴いて爆笑してたところだからライトの声優さんで吹き出してしまった
ところでエージェント同行機能ってナニ!?
連れ歩けるってナニ!?
デート…ってコト!?
兄貴やベンさんやライカン連れ歩く絵面想像したらちょっと怖かった
用心棒かな…
社長連れ歩きたいな〜かわいい

ホロウの中、というか戦闘中にカメラ構えて撮影できるようになればいいのになあ
でもリザルト評価やクリア条件なんかもあるし撮影モードで一時停止系は難しいか…
街中もいいけれど、ホロウ内の退廃的な景色や各キャラの戦闘モーションすごく凝ってるし
コドヴェのフォトモードみたいなやつがあったら正直ずっとそれで遊んでたい
1.4でエージェント操作可能になったら彼らも自撮りできるのかな?
アホなことを申すと
主人公視点で色んなキャラを撮るのは楽しいんだけど、“兄貴に限っては”なんか勝手に写してごめんという羞恥心と罪悪感が湧いてきて未だにろくに写真撮れないでいるので
兄貴操作して兄貴自ら自撮りできるようにしてもらえると大変ありがたい
戦闘中は兄貴を自分で操作してるからかいくらでも眺められるし撮れるんだけど
主人公という第三者目線になると……何故だ……
お陰で私がカメラモードで撮った写真は兄貴より他キャラの方が多い
最推しほど撮れてないってなんだそりゃ #アンドーさん
ゼンレスゾーンゼロ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
6課の柳お姉さんが電気属性の異常キャラって、グレースと被ってるなー!
とか思ってたら今日発表のライトが炎撃破でなんだこのピンポイント白祇重工被りは!?
まさか次に来るのは電気強攻か!?
……と言っても電気のS強攻はまだいないしそろそろ追加されてもおかしくない頃合い(もし電気S強攻が来たらそのモチーフ音動機、兄貴に使い回せないだろうかという期待をちょっとだけ抱いている)
ライトさんかっけぇ〜実装されたら引こうって気でいたけど炎撃破で社長と被ってるとは
性能如何だけど、青衣のようにアタッカー兼任できそうなタイプなら攻撃に全振りして社長・ベンさん・ライトで組ませられないだろうか
社長はパリイと特殊強化でブレイク特化、ベンさんはシールド配布と会心率強化でサポするから後はライトさんが殴ってくれスタイルとか無理だろうか……それが可能なら社長とのW撃破編成でいけそうなんだけどな
とりあえずシーザー引いたら貯蓄期間にしよう
シーザーはカッコいいしサポとしても強そうだから是非お迎えしたい
高身長で一人称「オレ様」な熱血漢系お姉さん(実は純情)、期待大
移動手段はバイク(とトラック)です、なカリュドーンメンバー正直全員揃えたい気持ちはあれど連続で限定狙うの厳しいからバーニスは我慢だなあ…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
つい最近、身内と一緒に久々にチチもげ聴いて爆笑してたところだからライトの声優さんで吹き出してしまった
ところでエージェント同行機能ってナニ!?
連れ歩けるってナニ!?
デート…ってコト!?
兄貴やベンさんやライカン連れ歩く絵面想像したらちょっと怖かった
用心棒かな…
社長連れ歩きたいな〜かわいい

ホロウの中、というか戦闘中にカメラ構えて撮影できるようになればいいのになあ
でもリザルト評価やクリア条件なんかもあるし撮影モードで一時停止系は難しいか…
街中もいいけれど、ホロウ内の退廃的な景色や各キャラの戦闘モーションすごく凝ってるし
コドヴェのフォトモードみたいなやつがあったら正直ずっとそれで遊んでたい
1.4でエージェント操作可能になったら彼らも自撮りできるのかな?
アホなことを申すと
主人公視点で色んなキャラを撮るのは楽しいんだけど、“兄貴に限っては”なんか勝手に写してごめんという羞恥心と罪悪感が湧いてきて未だにろくに写真撮れないでいるので
兄貴操作して兄貴自ら自撮りできるようにしてもらえると大変ありがたい
戦闘中は兄貴を自分で操作してるからかいくらでも眺められるし撮れるんだけど
主人公という第三者目線になると……何故だ……
お陰で私がカメラモードで撮った写真は兄貴より他キャラの方が多い
最推しほど撮れてないってなんだそりゃ #アンドーさん
#雑多メモ #アンドーさん
エアギター兄貴を自由に描いといてアレなんですけど
兄貴の利き手はどっちなんだ?という疑問
兄弟を左腕に着けてるから左利き?と一瞬考えたけど単に右手を使用する際そこに兄弟がいたら支障が出るからではっていう
利き手に装着したら何かする度に兄弟が邪魔(という言い方するときっと怒られるな)になっちゃうしね…
まあ仮に左利きだとしても必ずレフティギターを使うわけじゃないしいいか…エアだし…ってことで落ち着いた
もしかしたら両利きかもしれない
細かいことだけどこういう作中で判断できない設定は悩むな
左肩のアレの全容が分からないから肩出し絵(タンクトップ系)が描けない、とかね
公式で出してくれるのが一番ありがたいのだけど
エアギター兄貴を自由に描いといてアレなんですけど
兄貴の利き手はどっちなんだ?という疑問
兄弟を左腕に着けてるから左利き?と一瞬考えたけど単に右手を使用する際そこに兄弟がいたら支障が出るからではっていう
利き手に装着したら何かする度に兄弟が邪魔(という言い方するときっと怒られるな)になっちゃうしね…
まあ仮に左利きだとしても必ずレフティギターを使うわけじゃないしいいか…エアだし…ってことで落ち着いた
もしかしたら両利きかもしれない
細かいことだけどこういう作中で判断できない設定は悩むな
左肩のアレの全容が分からないから肩出し絵(タンクトップ系)が描けない、とかね
公式で出してくれるのが一番ありがたいのだけど
2024年9月22日 この範囲を時系列順で読む
2024年9月18日 この範囲を時系列順で読む
2024年9月16日 この範囲を時系列順で読む
#雑多メモ #アンドーさん
自分が持っていない・一生手に入れられないであろう性質を持つキャラにより強く惹かれる傾向にあって
ここ最近では、常に頂点であろうとし頂点に立つ事以外眼中にない双循という男はとても眩しく見えていた
“最強”を自負してその通りの自分であろうとする姿がとてもカッコいい、強くて逞しいなと思ってた
一方で、アンドーの兄貴は(掘削成績の)ナンバーワンを目指してはいるけど現状の“ナンバーツー”の座をどこか誇らしげにしていて
ナンバーツーで満足しているわけじゃない、だけどナンバーツーであることも自分にとってはとても意義のあることなんだとこちらに感じさせてくる振る舞いがなんというか、それも強さだなって感じた
あまり“2番目(勿論それ以下も)”を自慢げに言える人っていないと思うんだ
まあ1番が重機だから実質兄貴が社員内ナンバーワンでは?とも思うけど…
どちらがより良いかって話ではなくて
常に最強ナンバーワンの座を譲らんとする姿も眩しいし
今の自分が成し遂げられる全力を肯定しながらも高みを目指そうとする姿もまた眩しい
どちらになりたいかといえば兄貴の方だけど
双循目指すのはかなり無理があって現実的ではないし……でも双循のようになれたら人生はきっと素晴らしく楽しくなるのだろうな
……と、久々のどこゆびVRライブを観ながらぼんやり考えてた
思春期真っ只中に最終兵器彼女を読了したその時からずっと私の座右の銘は「強くなりたい」です
畳む
自分が持っていない・一生手に入れられないであろう性質を持つキャラにより強く惹かれる傾向にあって
ここ最近では、常に頂点であろうとし頂点に立つ事以外眼中にない双循という男はとても眩しく見えていた
“最強”を自負してその通りの自分であろうとする姿がとてもカッコいい、強くて逞しいなと思ってた
一方で、アンドーの兄貴は(掘削成績の)ナンバーワンを目指してはいるけど現状の“ナンバーツー”の座をどこか誇らしげにしていて
ナンバーツーで満足しているわけじゃない、だけどナンバーツーであることも自分にとってはとても意義のあることなんだとこちらに感じさせてくる振る舞いがなんというか、それも強さだなって感じた
あまり“2番目(勿論それ以下も)”を自慢げに言える人っていないと思うんだ
まあ1番が重機だから実質兄貴が社員内ナンバーワンでは?とも思うけど…
どちらがより良いかって話ではなくて
常に最強ナンバーワンの座を譲らんとする姿も眩しいし
今の自分が成し遂げられる全力を肯定しながらも高みを目指そうとする姿もまた眩しい
どちらになりたいかといえば兄貴の方だけど
双循目指すのはかなり無理があって現実的ではないし……でも双循のようになれたら人生はきっと素晴らしく楽しくなるのだろうな
……と、久々のどこゆびVRライブを観ながらぼんやり考えてた
思春期真っ只中に最終兵器彼女を読了したその時からずっと私の座右の銘は「強くなりたい」です
畳む
2024年9月11日 この範囲を時系列順で読む
#雑多メモ #アンドーさん
海越えてきた!!
思ったより随分と早かった!!!

こんにちは白祇重工
ベンさんの台紙だけ他より若干大きくてクスッとした
サイズ感はある程度身長設定考慮されてるのかな?と思ったんだけどグレースが兄貴やベンさんとほぼ同じ高さに作られてるからそこまででもないのかもしれない……
4人並べるとかなりインパクトある、重厚感溢れるアクスタですね重工なだけに

桜双循のアクスタと大きさ比較
19㎝くらい? 1/10スケール兄貴……?
因みにお値段は日本円に換算すると桜双循の半額、くらいじゃないかな……国際送料で高くつくけどそれにしてもこのサイズでこのクオリティで……安いな……
特典でポストカードとシールも貰えたよ
これ、○円お買い上げごとにランダム1枚とかじゃなくて、6枚1セットで貰えるんだぜ……+キービジュのポスカも2枚付いてきた
私、この絵の兄貴が一目見た時からめちゃくちゃ好きなので印刷物として手元にあるのとても嬉しいですね……
シールはSD画の主要キャラ16人×枚入ってて最早それ単品で売れそうなレベル
豪華〜〜〜ッ

兄貴さぁ、普通に顔が良いンナ……

細々したものが入ってた袋もカッコよかった
こういうの捨てるの勿体無いと感じてしまう
海外ショップの物買うと届いた時のワーッ‼︎感が特に強まるのは、やっぱり海越えて来るからだろうか?
白祇アクスタ以外にも幾つかのグッズを購入して、どれも出来がよくて大満足です
注文分けたからまた少ししたら違う商品届くはず
楽しみだな

ンフフ
海越えてきた!!
思ったより随分と早かった!!!

こんにちは白祇重工
ベンさんの台紙だけ他より若干大きくてクスッとした
サイズ感はある程度身長設定考慮されてるのかな?と思ったんだけどグレースが兄貴やベンさんとほぼ同じ高さに作られてるからそこまででもないのかもしれない……
4人並べるとかなりインパクトある、重厚感溢れるアクスタですね重工なだけに

桜双循のアクスタと大きさ比較
19㎝くらい? 1/10スケール兄貴……?
因みにお値段は日本円に換算すると桜双循の半額、くらいじゃないかな……国際送料で高くつくけどそれにしてもこのサイズでこのクオリティで……安いな……

特典でポストカードとシールも貰えたよ
これ、○円お買い上げごとにランダム1枚とかじゃなくて、6枚1セットで貰えるんだぜ……+キービジュのポスカも2枚付いてきた
私、この絵の兄貴が一目見た時からめちゃくちゃ好きなので印刷物として手元にあるのとても嬉しいですね……
シールはSD画の主要キャラ16人×枚入ってて最早それ単品で売れそうなレベル
豪華〜〜〜ッ

兄貴さぁ、普通に顔が良いンナ……

細々したものが入ってた袋もカッコよかった
こういうの捨てるの勿体無いと感じてしまう
海外ショップの物買うと届いた時のワーッ‼︎感が特に強まるのは、やっぱり海越えて来るからだろうか?
白祇アクスタ以外にも幾つかのグッズを購入して、どれも出来がよくて大満足です
注文分けたからまた少ししたら違う商品届くはず
楽しみだな

ンフフ
2024年9月10日 この範囲を時系列順で読む
2024年9月9日 この範囲を時系列順で読む
ゼンレスゾーンゼロ
これは常設があと3回でA確定だから単発で回しとくか~とポチポチしてたら出てきた兄貴です
独占PUでパイパー凸の邪魔をしないように出現を控えた分、こうしてファンサをしてくれる兄貴サイコーじゃない??(盲目的ファンによるポジティブ解釈)
余波シグナルに変換されてガチャ1回分が実質タダですありがとうございました
兄貴はなんぼ出てもいいですからね!!!
ちなみに最初に兄貴を迎えたのはサ開日7月4日の19時20分24秒らしい
まだ一章を邪兎屋の3人で進めてたから育て始めたのは二章の白祇編クリア以降だけど
初見でこのキャラ良さげだなあとは思っても、キャラとストーリーへの理解を深めることで心から「あっ好き!」と感じて全力推しになるパターン兄貴はそれ
ファーストインプレッションが良かったな兄貴は…インパクトあって…
子供番組のゲストが腕組んでどっかり鎮座してるガタイのいい兄ちゃんだぞ、目を離せるわけがない
胸板が分厚い、腕が太い、手がデカい、タッパある、優勝
あらゆる部分がデカければデカいほどすごい!つよい!かっこいい!と感じるえいえんのキッズでいたい
社長の秘話やって思ったけど兄貴普通にお子様の相手得意よね
そもそも社長が……