タグ「らくがき」を含む投稿に限定した、2024年11月の投稿[8件]
2024年11月29日 この範囲を時系列順で読む
2024年11月20日 この範囲を時系列順で読む
#らくがき
💬で兄貴の腕隠れちゃったの

ヒョロガリお兄ちゃんと比べたら腕の太さ倍くらい違いそう
社長と比べたら2.5倍近くありそう
私はそんな兄貴の腕が大好きなんよ
白祇重工を守り支える漢の腕だ、太さが違う
兄貴は普段どんな笑顔を浮かべるのだろうか
嬉しい時には明るく子供みたいな笑顔を見せてほしいし
社長を見守る時は子を慈しむような穏やかな笑みを浮かべてほしいし
自身のしんどい部分を見抜かれたときは少し悲しそうに笑ってくれたら最高だと思う
兄貴の笑顔の可能性は無限大なんだ
永遠に絶やすことなく生きてほしい #アンドーさん
物でも人でもなんでも、自分にとってかけがえのない何かを心から大事にしてるキャラと
周囲から大事に愛されているキャラ
どちらにより惹かれるかは人それぞれだと思うんだけど
私は圧倒的前者で
何かを大事にしている推しを沢山見たいし、できればそういうのを描けたらいいなとも思う
💬で兄貴の腕隠れちゃったの

ヒョロガリお兄ちゃんと比べたら腕の太さ倍くらい違いそう
社長と比べたら2.5倍近くありそう
私はそんな兄貴の腕が大好きなんよ
白祇重工を守り支える漢の腕だ、太さが違う
兄貴は普段どんな笑顔を浮かべるのだろうか
嬉しい時には明るく子供みたいな笑顔を見せてほしいし
社長を見守る時は子を慈しむような穏やかな笑みを浮かべてほしいし
自身のしんどい部分を見抜かれたときは少し悲しそうに笑ってくれたら最高だと思う
兄貴の笑顔の可能性は無限大なんだ
永遠に絶やすことなく生きてほしい #アンドーさん
物でも人でもなんでも、自分にとってかけがえのない何かを心から大事にしてるキャラと
周囲から大事に愛されているキャラ
どちらにより惹かれるかは人それぞれだと思うんだけど
私は圧倒的前者で
何かを大事にしている推しを沢山見たいし、できればそういうのを描けたらいいなとも思う
2024年11月18日 この範囲を時系列順で読む
2024年11月16日 この範囲を時系列順で読む
2024年11月15日 この範囲を時系列順で読む
#らくがき

寝て起きても完成してなかったっすね社長!(あたりまえ)
ゼンゼロでは単推し箱推しコンビ推し故にカップリングを描くことは現状ないのだけど
カプ物ハマってる時だと推し(デカくて逞しい攻め)と華奢だったり小柄な受けを並べて推しの逞しさがめっちゃ際立つ〜〜〜体格差最高〜〜〜と常々思っているオタクだから
カプじゃなくても小柄な子とか細いキャラとかボンプとかと並んでる兄貴は一層大きく見えて最高〜〜〜みたいな気持ちにはなってる
早く!!早く兄貴を街で!!操作させて!!!クソデカ体躯で背面の揺れ物ブンブンさせながら練り歩かせて!!!!
そもそも兄貴よりデカいプレイアブルキャラって現時点ではベンさんとライカンしかいないわ…
人間最大サイズの座は今後も是非譲らずにいてほしいね

そういえば深夜のルミナ薬局前に兄貴がいるの、今日はじめて見た気がするんだけど
4ヶ月遊んでて時限とかの特殊イベント以外で深夜に兄貴を見かけた記憶が殆どないから新規イベント起きたのかと思っちゃった
残業ですか…夜中に薬局来てるのなんかつらいよ兄貴
デュイの親父のところに連れていってあげたよ #アンドーさん

寝て起きても完成してなかったっすね社長!(あたりまえ)
ゼンゼロでは単推し箱推しコンビ推し故にカップリングを描くことは現状ないのだけど
カプ物ハマってる時だと推し(デカくて逞しい攻め)と華奢だったり小柄な受けを並べて推しの逞しさがめっちゃ際立つ〜〜〜体格差最高〜〜〜と常々思っているオタクだから
カプじゃなくても小柄な子とか細いキャラとかボンプとかと並んでる兄貴は一層大きく見えて最高〜〜〜みたいな気持ちにはなってる
早く!!早く兄貴を街で!!操作させて!!!クソデカ体躯で背面の揺れ物ブンブンさせながら練り歩かせて!!!!
そもそも兄貴よりデカいプレイアブルキャラって現時点ではベンさんとライカンしかいないわ…
人間最大サイズの座は今後も是非譲らずにいてほしいね

そういえば深夜のルミナ薬局前に兄貴がいるの、今日はじめて見た気がするんだけど
4ヶ月遊んでて時限とかの特殊イベント以外で深夜に兄貴を見かけた記憶が殆どないから新規イベント起きたのかと思っちゃった
残業ですか…夜中に薬局来てるのなんかつらいよ兄貴
デュイの親父のところに連れていってあげたよ #アンドーさん
2024年11月14日 この範囲を時系列順で読む
2024年11月6日 この範囲を時系列順で読む
社長からしてもう既になんだけどどこ行っても片目隠れから逃れられない呪いにかかっている
兄貴も角度によっては片目隠れになる
斜に構えてカッコつけてる男、みたいな第一印象抱いててほんとすみませんでした
いやカッコつけてる部分は確かにあるんだけど、軽い気持ちで弄ったらいけないタイプの人だったンナ…
ライトさんは背負ってるストーリーがSSS級すぎて
彼の信頼イベを見たあとは兄貴を呼び出して中和してもらわないと情緒がもたない
ここ最近だとそう、ボイドテラリウムとかStrayとかコードヴェインとかその辺のゲームをクリアした時にずっと頭の中で物語を反芻しては胸が締め付けられていたあの感覚を、行き場のない気持ちをゼンゼロでも味わうことになるとは
兄貴もS級だったら元・兄弟を失ってドリルに依存するまでの重苦しいストーリーが描かれていたんです…?
他にも白祇にはスカウト入社、先代社長を恩人だと慕ってたりとなんか色々あるじゃないですかこう掘り下げられるところが……ああでもライトでこの調子じゃ兄貴でそんなのやられたら耐えられないかもしれない
秘話でスチル沢山用意されてたりゼンゼロでは珍しく過去を全て話してくれたり
ライトをとても丁寧に描写することで彼を好きになってもらおうとする運営側の意志を勝手に感じたンナ(ただの妄想ンナ)
芝居がかった口調で喋るおかげでライトのストーリーは信頼イベですら映画的に感じる
四章ラストでシーザーが死を覚悟の上でシンダーグロー・レイクの中に飛び込んだ時にライトが何を思ったのか想像するだけでもしんどくなるやつ
自分達の居場所はいくらでも替えがきく、けどそれができないやつらはどうすんだ?という問いはライトにも刺さりすぎている
秘話読んで信頼イベント終わらせた後だと、仮にシーザー戻ってこなかったら一生「俺が代わりに飛び込んでいれば」と自責し続けるんじゃ…と想像せずにはいられない
全員揃えた上でカリュドーンの子ら一層好きになれたけどライトさんは重すぎて己の器では受け入れるのが困難ナ!!!
でも戦闘で使うのはめちゃくちゃ楽しくてタワーを登るのがやめられないンナ
あんなに必死になってやっとの思いで挑戦していたタワーが……自分が慣れたのかライト含めたカリュドーン編成が強いのか、完全に後者なのは確かだけどライトの操作感ほんといいですね……