メモ帳兼備忘録

- BE BOW ROCK!! -

簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など

chatTOP
|
homeHOME

#ゲーム #アンドーさん
ゼンレスゾーンゼロ

容量カツカツiPadにもぎりぎりゼンゼロ入ったからリンちゃん主人公にしたデータを少しずつ進めてる
兄の方はふざけた選択肢でもまだ真面目な雰囲気なのに妹の方は破天荒だな……と思えてくる
ギャグっぽいノリはリンちゃんの方が楽しめるかもしれない
アキラの「君そんなキャラだった?」なシュールさもクセになるけど

その辺にいるボンプのキャラ付けもやたら濃いよね、このゲーム……
202408040241301-karapoyo.png 202408040241302-karapoyo.png 202408040241303-karapoyo.png
主人公達が住む新エリー都以外は壊滅状態かつ、人々は日々拡大するホロウとそれによる災害の脅威を身近に感じながら暮らしてるのに
のんきというかそこが終末世界と感じさせないのが逆に怖い
いつか日常が崩れ去る、絶対そういう展開来るでしょ……と思わされる



どんなゲームも初回プレイ時は途中まで集中して進めがちだからまあろくに記録(スクショ)も残してないのはいつものことなので
後から見返せるイベントシーンとムービー以外の部分を改めて収集しながらストーリー追っている
202408040241304-karapoyo.png
イアスを「ちびすけ」って呼んでる兄貴はすっかり記憶から消え失せていたよ
これも地味に胸キュンセリフに入るんです?
守る宣言したからには最後まで面倒見てくれよな!

しかし二章の白祇重工編はやっぱ熱くていいな
最後のプロトタイプでのバトルシーンの気合の入りよう凄い
20240804024130-karapoyo.png
兄貴、ストーリー進行中に「(アンドーさんは)白祇重工では何を担当してるの?」と尋ねてもこれくらいしか答えてくれないけど
実際には広報だとか顧客との関係維持とか挨拶回りだとかもアンドーの担当だ、と別のエピで社長達が教えてくれる
特に社長は信頼イベでもよく兄貴含め社員の話してくれるからやっぱ同陣営キャラが手持ちにいるかいないかでキャラの解像度変わってくる
兄貴は兄弟の話ばっかしてるけどな……

でも現場に立ち広報担当して営業もやって、その上で仕事し足りないから休みたくないまだ働けると意気込む兄貴はやはり少し落ち着いた方がいい
漢だって「疲れた」と感じた時にゃ休んでいいと思いますよ
兄貴チョロいから「疲れた時に潔く休息をとる決断ができるのも立派な漢だよね」とか適当に煽ってあげればその通りにしそうだけど

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ


expand_less