カテゴリ「ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ」に属する投稿[171件](5ページ目)
2025年1月 この範囲を時系列順で読む
#らくがき #決闘記録

ストーリー進んでキャラへの理解深めてから改めて過去のエピソード振り返ると初見とは印象が変わることはわりとあるけど
やっぱ四章ラストムービーのライトの演出はほんと上手く作られててびっくりしちゃうよね
初見じゃ絶対わからない意味を持たせてるの凄いよね
そもそも四章時点でのライトはノリのいいスカした兄ちゃんの一面しかほぼ見せてないから
秘話と信頼イベまで終わらせた後に見直すと「誰だこの人…」とまではいかなくとも若干のキャライメージの乖離が起きる
四章は初対面の客人(プロキシ)の前だから特に、自身のカリュドーンの子でのポジションを主人公兼プレイヤーに示すためにあえて大仰に・おどけて振る舞ってたってのもありそうではある(ただシーザー達のやったお葬式ごっこはライト的にはあまり好ましくなさそうな気がするんだけどどうなんだろう)
本人の気質もあるんかなあ、加えて過去に地下闘技場の見せ物として観衆を沸かせてた経験も相まってエンターテイナーとしての振る舞いは一流よなライトさんは
なのに自身の秘話タイトルは“喝采なき”チャンピオンでそちらでこそライトの本懐を遂げられるのがまた
その中でたった1人、本来の彼を最後まで見届けて拍手をくれたプロキシに恩義を感じるのはまあわかる…
ベルラムと対峙した際にも色々と叱咤激励してたけど
あれライト本人にも当てはまる事だから自分に言い聞かせる意味合いもあったんかなと思うと
あのシーン自体はコミカルにギャグ調で進むのに裏に潜んでるものを感じてしんどい
一度知ってしまったら知らなかった頃には戻れないンナ!!!
あ、ベルラムさんは再登場希望ですライトとのわちゃわちゃをもう一度見せて下さい
ゼンゼロはほんとキャラの描写に引き込まれるし知れば知るほど愛着が湧いて好きになれるから
難しいとは思うけどA級エージェント達にも秘話かそれに相当するエピソードが欲しい
お出掛け機能で色々あるかな〜と期待してたらあれは本当に一緒お出掛けすることそのものを楽しむやつだった…それはそれでいいんだけど求めてた物とはちょっと違った…
キャラについてあーだこーだ考えるのは好き、でもその“考える”ためには元となる材料が必要でして
無からは何も考えられないので
どうしてこのキャラは現在こういう生き方をしているのか?その信念を抱くに至ったのか?彼らを取り巻く環境や人々については?
それらの答えを持ってるのは公式しかいないンナ……なあ兄弟……

ストーリー進んでキャラへの理解深めてから改めて過去のエピソード振り返ると初見とは印象が変わることはわりとあるけど
やっぱ四章ラストムービーのライトの演出はほんと上手く作られててびっくりしちゃうよね
初見じゃ絶対わからない意味を持たせてるの凄いよね
そもそも四章時点でのライトはノリのいいスカした兄ちゃんの一面しかほぼ見せてないから
秘話と信頼イベまで終わらせた後に見直すと「誰だこの人…」とまではいかなくとも若干のキャライメージの乖離が起きる
四章は初対面の客人(プロキシ)の前だから特に、自身のカリュドーンの子でのポジションを主人公兼プレイヤーに示すためにあえて大仰に・おどけて振る舞ってたってのもありそうではある(ただシーザー達のやったお葬式ごっこはライト的にはあまり好ましくなさそうな気がするんだけどどうなんだろう)
本人の気質もあるんかなあ、加えて過去に地下闘技場の見せ物として観衆を沸かせてた経験も相まってエンターテイナーとしての振る舞いは一流よなライトさんは
なのに自身の秘話タイトルは“喝采なき”チャンピオンでそちらでこそライトの本懐を遂げられるのがまた
その中でたった1人、本来の彼を最後まで見届けて拍手をくれたプロキシに恩義を感じるのはまあわかる…
ベルラムと対峙した際にも色々と叱咤激励してたけど
あれライト本人にも当てはまる事だから自分に言い聞かせる意味合いもあったんかなと思うと
あのシーン自体はコミカルにギャグ調で進むのに裏に潜んでるものを感じてしんどい
一度知ってしまったら知らなかった頃には戻れないンナ!!!
あ、ベルラムさんは再登場希望ですライトとのわちゃわちゃをもう一度見せて下さい
ゼンゼロはほんとキャラの描写に引き込まれるし知れば知るほど愛着が湧いて好きになれるから
難しいとは思うけどA級エージェント達にも秘話かそれに相当するエピソードが欲しい
お出掛け機能で色々あるかな〜と期待してたらあれは本当に一緒お出掛けすることそのものを楽しむやつだった…それはそれでいいんだけど求めてた物とはちょっと違った…
キャラについてあーだこーだ考えるのは好き、でもその“考える”ためには元となる材料が必要でして
無からは何も考えられないので
どうしてこのキャラは現在こういう生き方をしているのか?その信念を抱くに至ったのか?彼らを取り巻く環境や人々については?
それらの答えを持ってるのは公式しかいないンナ……なあ兄弟……
#雑多メモ

アストラのWEBイベ、手の込んだ作りで楽しかった〜
ゲーム外のこういうイベントどんどんやってほしい

配色のセンスが無いからえーんどれにしようと迷って時間かかりまくったンナ…
最後の1枚だけは店長達の特徴的なオレンジ色を無理矢理捩じ込んだンナ
貯めてる分+今後の配布分で天井は叩けるだろうから
たとえすり抜けたとしてもアストラは迎えられるはず
1.4から配布沢山で助かるけどそんなに大盤振る舞いで大丈夫なんですか!?

アストラのWEBイベ、手の込んだ作りで楽しかった〜
ゲーム外のこういうイベントどんどんやってほしい

配色のセンスが無いからえーんどれにしようと迷って時間かかりまくったンナ…
最後の1枚だけは店長達の特徴的なオレンジ色を無理矢理捩じ込んだンナ
貯めてる分+今後の配布分で天井は叩けるだろうから
たとえすり抜けたとしてもアストラは迎えられるはず
1.4から配布沢山で助かるけどそんなに大盤振る舞いで大丈夫なんですか!?
#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

スクショ整理してたら出てきたこのルーシーめっちゃ可愛く撮れてる
公式にはカリュドーンの子の更なるギャグ回をお願いしたい
とりあえずコメディ路線のチャンピオンが見たい
シーザー役の佐藤さんも新年挨拶でもっと掛け合いがしたいとおっしゃっていたので是非に…



今は陣営内外の交流描写より増えろ〜〜と願いつつ街中でごっこ遊びに興じるしかありませんわ
チャンピオン、社長ともお話しして
炎撃破コンビがどちらも片目隠れのデカいあんちゃんとちっこい少女なのは設定も絵面も大変いいものです
一企業の社長として、皆の命を預かっているとも言える立場に就いた少女が未来を見据えながら精一杯頑張ってる一方で
傭兵団の元団長は己の過ちで仲間の命を奪ってしまった過去を一生悔いて(死にたがりながら)生きてるゼンゼロの世界
最高にエグくて好き
そんなライトは目を負傷しても完治してるけど社長は幼い頃に既に片目やられてるっぽいのがまた慈悲がなくて好き
クレタと彼女を慕う白祇重工の人々を見て、この少女には自分と同じ思いは絶対にしてほしくないと願うチャンピオンはいてもいいんだよ……
兄貴と姉貴とベンさんがいる限り、何があっても社長を守ってくれるとは思うけど
ゼンレスゾーンゼロ

スクショ整理してたら出てきたこのルーシーめっちゃ可愛く撮れてる
公式にはカリュドーンの子の更なるギャグ回をお願いしたい
とりあえずコメディ路線のチャンピオンが見たい
シーザー役の佐藤さんも新年挨拶でもっと掛け合いがしたいとおっしゃっていたので是非に…



今は陣営内外の交流描写より増えろ〜〜と願いつつ街中でごっこ遊びに興じるしかありませんわ
チャンピオン、社長ともお話しして
炎撃破コンビがどちらも片目隠れのデカいあんちゃんとちっこい少女なのは設定も絵面も大変いいものです
一企業の社長として、皆の命を預かっているとも言える立場に就いた少女が未来を見据えながら精一杯頑張ってる一方で
傭兵団の元団長は己の過ちで仲間の命を奪ってしまった過去を一生悔いて(死にたがりながら)生きてるゼンゼロの世界
最高にエグくて好き
そんなライトは目を負傷しても完治してるけど社長は幼い頃に既に片目やられてるっぽいのがまた慈悲がなくて好き
クレタと彼女を慕う白祇重工の人々を見て、この少女には自分と同じ思いは絶対にしてほしくないと願うチャンピオンはいてもいいんだよ……
兄貴と姉貴とベンさんがいる限り、何があっても社長を守ってくれるとは思うけど
#雑多メモ
寒いと寝落ちが多くて今日も何もデキナカッタ……になりがちなのつらい
早く暖かくなって〜〜
1.5予告番組はちゃんとリアタイしたよ
アストラ&イヴリンでなんだか一気にゴージャスというか華やかな感じになってる…
あちらの旧正月に合わせてゼンゼロ内でもみんなが新年を祝うのいいな〜1.4から続いて全員集合ぽいのも嬉しい(PVだと白祇の影が薄かったのが気になるけど)
プロキシと絆を育んだ陣営達が一堂に会し、協力し合って困難を乗り越えた1.4
そこから各陣営同士も縁を結んでこうしてみんなで新年を迎えるんだなと思うととても感慨深い
ここからTOPSの暗部に踏み込んだりしていくのだろうけど、あくまでも彼らにとって重要なのは大切な人々と平和な日常を送ること・それらを守るため戦いに挑むというゼンゼロのテーマを1.5からも強く感じている
アストラとイヴリンの関係に何やら尊みを感じるので2人のストーリーも今から楽しみだな
イヴリンは3Dモデルの方が好みかもしれない
ワイヤーアクションとか上着を脱ぎ捨てるのとかカッコいい
アストラはおてんばお嬢様風だけど芯はしっかりしてそうでひたすらかわいい
キャラチェンしても歌いながらその場に留まるって面白い性能、早く使ってみたい
クイック支援で色々できるぽいけどライトの自前クイックでもOKな感じ?
エレンと青衣の復刻やらスキンの追加やら、ミニゲームも増えたりボンプカスタマイズ?もあったり相変わらず情報が多すぎるよゼンゼロ…追いつかない…
タワーとかようやく1000階まで登り切ったのにまた新しいの出るんですか???
でも一番気になったのは戦闘中のフォト撮影ってやつ
あれはイベント限定?常設機能ではない?
戦ってるエージェントを自由に撮らせてほしいなあ
ところでスタッフさん方が持っていたあの長ボンプのぬいぐるみも今後商品として発売される感じですか
やめて!お財布の中身が尽きてしまう!!
プロキシ兄妹のねんどろみたいなのも映ってたしゼンゼログッズの波が止まらない!!!
寒いと寝落ちが多くて今日も何もデキナカッタ……になりがちなのつらい
早く暖かくなって〜〜
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
1.5予告番組はちゃんとリアタイしたよ
アストラ&イヴリンでなんだか一気にゴージャスというか華やかな感じになってる…
あちらの旧正月に合わせてゼンゼロ内でもみんなが新年を祝うのいいな〜1.4から続いて全員集合ぽいのも嬉しい(PVだと白祇の影が薄かったのが気になるけど)
プロキシと絆を育んだ陣営達が一堂に会し、協力し合って困難を乗り越えた1.4
そこから各陣営同士も縁を結んでこうしてみんなで新年を迎えるんだなと思うととても感慨深い
ここからTOPSの暗部に踏み込んだりしていくのだろうけど、あくまでも彼らにとって重要なのは大切な人々と平和な日常を送ること・それらを守るため戦いに挑むというゼンゼロのテーマを1.5からも強く感じている
アストラとイヴリンの関係に何やら尊みを感じるので2人のストーリーも今から楽しみだな
イヴリンは3Dモデルの方が好みかもしれない
ワイヤーアクションとか上着を脱ぎ捨てるのとかカッコいい
アストラはおてんばお嬢様風だけど芯はしっかりしてそうでひたすらかわいい
キャラチェンしても歌いながらその場に留まるって面白い性能、早く使ってみたい
クイック支援で色々できるぽいけどライトの自前クイックでもOKな感じ?
エレンと青衣の復刻やらスキンの追加やら、ミニゲームも増えたりボンプカスタマイズ?もあったり相変わらず情報が多すぎるよゼンゼロ…追いつかない…
タワーとかようやく1000階まで登り切ったのにまた新しいの出るんですか???
でも一番気になったのは戦闘中のフォト撮影ってやつ
あれはイベント限定?常設機能ではない?
戦ってるエージェントを自由に撮らせてほしいなあ
ところでスタッフさん方が持っていたあの長ボンプのぬいぐるみも今後商品として発売される感じですか
やめて!お財布の中身が尽きてしまう!!
プロキシ兄妹のねんどろみたいなのも映ってたしゼンゼログッズの波が止まらない!!!
#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

頑張れば40000いけたかもしれないけれどタイムアップですわ!
電気バフあるとはいえマリオネット自体は電気弱点てわけじゃないから
重機とかが来たら兄貴もっとやれそうな気がする
あとはアストラちゃん様の性能に期待しますわ!予告番組楽しみでしてよ!
アンケートイベにライト関連あったね
ライトは容姿についてイケメンだなんだと持て囃されると気まずそうにするのに素でこういうムーブかましてくる男
「お断りします」と言ったら残念がるのかな
またグラサンの下でベソかいてるとキッズ達に揶揄われるチャンピオン見たい…見たくない…?
後ろの建物くんは“NO”って意思表示してる
こういう本気のお誘いはともかく、そうでない時のライトの言葉尻には大体「冗談だ」が隠れてるイメージ
てかライトさんアンケートをプロキシに代わりに回答させるのはいいんだけど
郊外の贈り物〜食事に誘うまでのくだりは良く言えば粋、ストレートに物申すと「うわっキザだ〜〜〜!!!この男キザだ〜〜〜!!!」と相変わらずムズムズさせられた
いや、そういう所ひっくるめて良いキャラだと思ってるんだよ本当だよ
どれだけ斜に構えていようとも結局は死にたがりだと知ってしまうと複雑だし…
ライトは言葉選びと台詞の言い回しが独特というか
芝居がかっていてウィットに富んだ話し方をするのはわざとなんだろうけど声優さんの新年挨拶では散々「口が悪い・毒舌」言われてたのちょっと笑った
でも、気取ってるな〜とは思うけど毒舌だと感じたことはあまりないなあ
戦闘時の「どういたしまして」の言い方大変好き
バーニス倒れた時の「あんたの分まで燃えるぞ、バーニス」は粋だなあと思った
ゼンレスゾーンゼロ

頑張れば40000いけたかもしれないけれどタイムアップですわ!
電気バフあるとはいえマリオネット自体は電気弱点てわけじゃないから
重機とかが来たら兄貴もっとやれそうな気がする
あとはアストラちゃん様の性能に期待しますわ!予告番組楽しみでしてよ!
アンケートイベにライト関連あったね

ライトは容姿についてイケメンだなんだと持て囃されると気まずそうにするのに素でこういうムーブかましてくる男
「お断りします」と言ったら残念がるのかな
またグラサンの下でベソかいてるとキッズ達に揶揄われるチャンピオン見たい…見たくない…?
後ろの建物くんは“NO”って意思表示してる
こういう本気のお誘いはともかく、そうでない時のライトの言葉尻には大体「冗談だ」が隠れてるイメージ
てかライトさんアンケートをプロキシに代わりに回答させるのはいいんだけど
郊外の贈り物〜食事に誘うまでのくだりは良く言えば粋、ストレートに物申すと「うわっキザだ〜〜〜!!!この男キザだ〜〜〜!!!」と相変わらずムズムズさせられた
いや、そういう所ひっくるめて良いキャラだと思ってるんだよ本当だよ
どれだけ斜に構えていようとも結局は死にたがりだと知ってしまうと複雑だし…
ライトは言葉選びと台詞の言い回しが独特というか
芝居がかっていてウィットに富んだ話し方をするのはわざとなんだろうけど声優さんの新年挨拶では散々「口が悪い・毒舌」言われてたのちょっと笑った
でも、気取ってるな〜とは思うけど毒舌だと感じたことはあまりないなあ
戦闘時の「どういたしまして」の言い方大変好き
バーニス倒れた時の「あんたの分まで燃えるぞ、バーニス」は粋だなあと思った
ゼンレスゾーンゼロ
アストラ無事お迎え
余波シグナルも使って天井叩く羽目になったけど
すり抜けで出たのがグレースだったからヨシ!ヨシ!!!
結局姉貴をお迎えするまでに半年以上掛かっちゃった…
恒常300はついこの間達成したものの、アストラすり抜けでワンチャン姉貴来る可能性もあると思ってまだ指名してなかったんだ
本当に姉貴が出るとは思わなかった
でもこれでやっと白祇重工が全員揃った、というか恒常Sコンプだ!やったー!!
特別劇場についても色々語りたさあるけどもうそれ以上に早速アストラ使って得た衝撃による感想を残しておきたい
アストラ、兄貴ともライトとも最高に相性が良い
分かってたよ!兄貴もライトもクイック支援が強いからきっとアストラと組んだら活かせるだろうと思ってたよ!!でもなんか予想以上に強かった
当初は青衣アストラ兄貴で組もうとしてたのにライトアストラ兄貴で組んでも普通に強かった
今までは兄貴+ライト+手持ちのサポ1人入れて組んでも結局属性が合わない分趣味パの域を出なかったというか
別にやれなくはない、けど噛み合ってはいないよな…という感じだったのが
アストラ挟むだけで兄貴とライトのWアタッカー構成としても使い易くなった
ライトはともかく、クイック連発できるようになった兄貴の使用感の変化があまりに楽しすぎて嬉しすぎて泣きそう
もう専用武装が追加されたも同然だよこれアストラに足向けて眠れないよ…
危局のブッチャーをサンドバッグに
タワーでも使えなくもない
アストラ……女神様…??
兄貴とライトがひたすらクイッククイック連携連携してる様子はもう画面ごちゃごちゃで何やってるのか理解が追いつかないけどめちゃくちゃ面白いです
2人が息の合った連携プレーを見せてくれてるみたいで正に夢のよう
アストラの終結で流れる歌もテンション上がる曲調で大好き
後で感謝のお布施としてアストラの衣装買うので是非これからも色んなエージェント達の活躍の場を増やして下さい…
兄貴は基本ブレイク時に仕事するアタッカーだとわかっちゃいたけどやっぱ表でガンガン戦わせたい・動かしたいと思う気持ちはあって
それがクイック支援の活用という形で叶ったのは本当に喜ばしいことなんだ
あと兄貴は連携スキルも有用(範囲広い・会心バフ付与)だからアストラに活かしてもらえて良かった…
音楽の力って、最高だ!!!
あ、アプデでひとつ気になったこと
「その名誉に価値はあるか?」
このボイス何故変えたんです…?
前のやつでもいいと思うんだけどなあ!?