メモ帳兼備忘録

- BE BOW ROCK!! -

簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など

chatTOP
|
homeHOME

カテゴリ「ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ」に属する投稿171件]7ページ目)

2024年12月 この範囲を時系列順で読む

#らくがき #アンドーさん

20241211004044-karapoyo.jpg
先月からあまり休みがないので
そろそろ絵を描くためにゆっくりと纏まった時間、ほしいな……

ライト実装前に描いてたやつが中途半端のままになっちゃってるから完成させたいンナ
20241211011346-karapoyo.png


兄貴は自分のこと棚に上げて人には「ちゃんと休めよ」って言うタイプなのずるいよね

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

20241209202322-karapoyo.jpg
今までやったことなかった激変7の片面を兄貴単騎で挑んでのSクリアに挑戦してみた→達成!ヤッター!!
もう片方を1分以内で終わらせられるようでないと無理な感じだったのが、今回はライトのお陰で後半1分あれば充分だったんで兄貴で4分費やしたものの5分以内には無事終了
ほぼライトの力ではと言われたらそうかもしれない!でも兄貴に頑張ってもらうことに意味があるんだよ!


でも使えば使うほどライトの各種バフデバフ効果の強さを実感する
炎撃破としてキャラ詳細が公開された時は社長と被ってしまってることに不安を抱いていたけど、いざ蓋を開けてみたらむしろ社長の活躍の場を増やしてくれるありがたい存在でしたという
撃破というより支援アタッカーだよなライトさん…
バフが自分にも掛かるし何でも1人でこなせそうに思えて実際にはクイック支援での出場が要だからしっかりチーム戦要求してくる・俺がいれば他は要らんにはならないところが良いな、と


そんな彼だったらまず後悔しないと思い
ゼンゼロへの感謝と応援も含めて初の限定完凸してしまった

ライト自体が好きになれたのもあるし、何よりその性能というか “ライトを使って出来ること” が本当に気に入っちゃったんだ
とはいえ実装時に2凸から運用開始して数日置きに1段階ずつ凸りながらその変化を感じてみて思ったのは2凸+餅で充分強いということ
更に凸ると支援力と快適性が上がる、完凸でインパクトファイア撃てるようになれば目に見えて与ダメ増
士気ゲージが爆速で溜まるからほぼいつでもラッシュ入れちゃう
でも元々のロールが支援寄り撃破なので「快適に戦闘をこなせる」、「ライト本人だけでなく仲間にも活躍の場を与えられる(仲間と協力して戦う楽しさがある)」という恩恵がとにかく大きくて現状では絶妙なバランスを味わえているかも

20241209014341-karapoyo.jpg
イケメンやねえ
ストーリーや特別放送のキービジュで散々脱いでてそっちの方が露出多いから完凸で脱ぐインパクトが最も薄いキャラかもしれない

限定完凸はいつか兄貴がS級エージェントに昇格して実装されない限りやらないつもりだったのにな
兄貴のS版が来ることは多分…望み薄いと思うけど…
ただ付け替えスキル?既存キャラにも新たなスキルが増えていくみたいだからそこに期待したいなあ
キャラの性能自体を上げなくてもいいから別スキルや行動に派生増やして使用感を変えていってくれるだけでも嬉しい
もっと色んな動きをする兄貴が見たいよ〜〜〜
兄貴も兄弟で天を衝くかの如くドリルアッパーかましていいんだよ…
てか爆発状態時に強化特殊放ったらエネルギー消費大でいいので大技撃てるようにならんかなあ

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム #雑多メモ

1.4予告番組見たら言葉を失っちゃった
最早どこにどう反応したらいいのか分からないけどゼンゼロ運営が恐ろしい(※褒め言葉)というのは理解できたし、1.4に全てを懸けている、その気迫がこれでもかと伝わってきた
新ストーリーと新機能(全エージェント操作、連れ歩き等)楽しみ〜くらいの気持ちでのほほんと待機していたのにそれ以上の、もうこれ超大型アップデートというか新作リリース並みの作り直しじゃないですか……どういうことなの……
システム改修に加えてイアス操作にボンプのタワーディフェンスに零号新モードと新たな高難易度コンテンツ?
そして悠真は全員に配布!?!?
ちょっと追いつけないですね……

更に注目の五章はクライマックスかつ全陣営集結ってそんな
PVに白祇重工が映った瞬間変な声出そうになった
ああシリアスな兄貴はやっぱりカッコいいな…カッコいいなあ……ありがとうゼンゼロ……
全員で総力戦するのかな超楽しみすぎてアプデ前夜にちゃんと眠れるか既に不安



リリースから半年経たずにゲームを根本から見直してここまで作り変えるなんてと本当に驚かされたし、新要素を絶えず追加しようとする熱意をこれでもかと浴びたらもう全力で応援するしかない!!
楽しませてくれて本当にありがとうゼンゼロ!!!!

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#らくがき #決闘記録

20241205191045-karapoyo.jpeg
ゲームに夢中になりすぎるとすぐそれ以外のことが手につかなくなっちゃうね



202412051910451-karapoyo.jpeg
例に漏れず白祇さんとチャンピオン絡ませた漫画描きたいなと思ってるんだけど彼の髪の毛の処理どうしようかな
兄貴も未だにハイライトの入れ方で悩みがち

ライトさん公式で“イケメン”てしつこいほど言われてるせいで
公式美形設定付いてるキャラ描くのが苦手な私、若干臆する
ライトの髪は癖毛って解釈でいいんです?
街で走らせると左右にハネた毛がぴょこぴょこするのはちょっと可愛いと思った
あと戦闘時に放置してるとグラサンがキラッ✨とするの面白い
デザインやキャラ付けは仮面ライダーとかあしたのジョーとかその辺元ネタにしてそうだけど微妙にタイガーマスクも混ざってたりすんのかな…

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム
ゼンレスゾーンゼロ


1.4予告番組だ!!
街で全キャラ操作可能とかにも触れられるかな?
あと連れ歩きだっけ、新機能も新ストーリーも楽しみ
PSのpartner award受賞でポリクロ配布も嬉しいな〜石増えるのは助かる…



20241204022339-karapoyo.jpeg
気付いたらタワー300階↑まで来てた
上層へ行くのが目的というより最早ただひたすら戦闘がしたい…チャンピオンのせいで……

ライトのあの中毒性はなんなんだろう?
あまりにも動かすのが楽しくて、操作覚えてくると自分が上手くなったように錯覚するのよくない……もっともっと戦いたい!カッコよく運用したい!となって止められなくなるから
コンボ〜ラッシュ中にステップで裏に回り込んで相手が振り返ったらまたステップで裏へ、エネルギー溜まったら強化特殊3連とかやるの気持ちいい最高にアクションしてる
たまにラッシュやアッパーをスカってマヌケな絵面になるけど

ノーダメで立ち回れるほど上手くはないもののダメージカット率が高いから多少の被弾はものともしないのがありがたい
控えにいて士気溜まったらクイックで出撃させてラッシュを繰り返す撃破ムーブが基本の運用だと思うんだけど、ライトは表で立ち回らせる…というかキャラチェン頻繁に交えつつライトメインに戦わせるのが一層面白いと思いました
それをやってたら兄貴シーザー青衣構成の立ち回りも改善されたのか同じ相手に挑んでも今までより若干タイムが縮んだりした
サンキューチャンピオン……

兄貴ですらあえて爆発状態入らずに通常攻撃で殴る蹴るだけして遊ぶことあったから(というか兄貴のモーションはそっちの方が好き)己の身体使って戦うキャラは大体楽しいね

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

20241202222808-karapoyo.jpg
ライトが事あるごとに死を連想させる話をしてくるからプロキシ参っちゃう
“оре не море, выпьешь до дна”っていうロシアのことわざ知ってる!?
「悲しみは海にあらず、すっかり飲み干せる」って意味なんだよプロキシはこれをゴッドイーター遊んでる時に覚えたんだ!是非胸に刻んでくれよな!!

でも私ライトさんのこと好きだよ
すんごいキザだし話してるの聞いてるとムズムズしてくるし普段なら多分そこまで刺さるタイプではないはずなんだけどなんか好きだよ
一抹の同情と、彼自身があまりにも優しくて良い人だからかな
兄貴もそう、優しいんだよなあ……
ライトは中の人の演技がはちゃめちゃに上手いってのも理由のひとつかもしれない


死について語られるのつらいよとか言ってたら初めて見るバーニスのイベントが起きてそこでもこんな話をされた
20241202221354-karapoyo.jpg
なんでそんな…みんなして死と隣り合いたがる…
楽しく生きられて毎日ハッピー!な子が死にまつわる夢をよく見るって闇深すぎでしょ
202412022213541-karapoyo.jpg
しかも最終的に2人ともデスゲームを生き延びた夢だったのにこういうこと言う
202412022213542-karapoyo.jpg
これって普段はバーニスのみ登場する夢で毎回1人で死んでるってことだよね…
なんか、ライトとはまた違った方向性で死への渇望があるの…?
この2人にあえてそういった共通点みたいなもの持たせてるの…?
どちらも「残された者がどれだけの悲しみを背負うか」は考慮してくれないんかいっていう
自分本位で死なないでくれ、草葉の陰から見守られても困ります

20241202224021-karapoyo.jpg
ライト操作に切り替えてバーニスを見たらこの子こんなに華奢だった?と感じた
バーニス操作で並ぶと相手でっけ〜くらいにしか思わなかったんだけど視点が変わるとってやつだろうか
社長も前にこんなこと言ってた
20241202224239-karapoyo.jpg
社長は兄貴かベンさんに肩車してもらうといいのではないでしょうか
兄貴操作で社長と並ぶの楽しみだね


ゼンゼロは終末世界に住む人々が、ただ自分達のかけがえのない日常を守るため必要であれば戦っている……って設定がとても好きで
世界を救いたいとかそんな壮大なストーリーか各自にあるわけじゃない、仮に世界を救う必要があったとしてもそのきっかけは自分達の日常を守るためだ……というのはアニメディアのインタビューに書かれていたことだけど
私はそれがとても腑に落ちた
ただその日常の中で悩んだり苦しんだりが当然ある、それを主人公のプロキシとしてどう感じどう受け止めるか、彼らと一緒にどんな時間を過ごすのか、想像を繰り広げるのは自由で
ライトやバーニスと共に生きたいと思う人もいれば、共に死にたいと願う人もいるんだろうね



20241202224525-karapoyo.jpg
連日あまりに重たい話をされるから滑稽ワイプアウトでお茶濁す
ライトの股下スライディングチャレンジするバーニスとかいう謎の図が撮れてしまったけどそれ以上に
火炎放射器がマズいとこから突き出てるし先端光ってるしで何やってるんですか
202412030131571-karapoyo.jpg
これも結構シュール

20241203013157-karapoyo.jpg
これはポヨンとしちゃったアボカドちゃん
やっぱり兄貴のマントはワイプアウト映えナンバーワンだと思う

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

202412010132211-karapoyo.jpg
ゲーム開始から約5ヶ月経ってようやくリナさんが来てくれた
初期に引けていたらきっと兄貴のこと沢山支援してもらえたんだろうなあなんて思いつつ…
青衣シーザー兄貴よりも青衣リナさん兄貴の構成の方がいいのかな
とりあえず育てるための素材を集めないと
あと引けてない恒常Sはグレースと猫又のみ
残り40連弱で300指名できるから待っててね姉貴…


20241201013221-karapoyo.jpg
私は片目隠れキャラに惹かれがちだけど片目隠れキャラが眼鏡類を装着しているのは気になってしょうがないので
ライトがグラサン掛けてるのも前髪と干渉して邪魔じゃない?と思ってた
彼の場合は理由があってのことだから納得はできるけど、設定盛りすぎと普通に突っ込まれてたのには笑った

ところで撃破キャラの右目隠してる率高くないですか
社長もライカンもライトもこぞって右目が……
あと撃破女子は小柄な子ばかりなのも気になる
男は屈強でいかにも撃破します感あるのに女の子達は小さくて華奢…これもギャップなの…?

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

2024年11月 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム #らくがき #決闘記録

20241129234527-karapoyo.jpeg
社長からしてもう既になんだけどどこ行っても片目隠れから逃れられない呪いにかかっている
兄貴も角度によっては片目隠れになる
斜に構えてカッコつけてる男、みたいな第一印象抱いててほんとすみませんでした
いやカッコつけてる部分は確かにあるんだけど、軽い気持ちで弄ったらいけないタイプの人だったンナ…


ライトさんは背負ってるストーリーがSSS級すぎて
彼の信頼イベを見たあとは兄貴を呼び出して中和してもらわないと情緒がもたない
ここ最近だとそう、ボイドテラリウムとかStrayとかコードヴェインとかその辺のゲームをクリアした時にずっと頭の中で物語を反芻しては胸が締め付けられていたあの感覚を、行き場のない気持ちをゼンゼロでも味わうことになるとは
兄貴もS級だったら元・兄弟を失ってドリルに依存するまでの重苦しいストーリーが描かれていたんです…?
他にも白祇にはスカウト入社、先代社長を恩人だと慕ってたりとなんか色々あるじゃないですかこう掘り下げられるところが……ああでもライトでこの調子じゃ兄貴でそんなのやられたら耐えられないかもしれない


秘話でスチル沢山用意されてたりゼンゼロでは珍しく過去を全て話してくれたり
ライトをとても丁寧に描写することで彼を好きになってもらおうとする運営側の意志を勝手に感じたンナ(ただの妄想ンナ)
芝居がかった口調で喋るおかげでライトのストーリーは信頼イベですら映画的に感じる

四章ラストでシーザーが死を覚悟の上でシンダーグロー・レイクの中に飛び込んだ時にライトが何を思ったのか想像するだけでもしんどくなるやつ
自分達の居場所はいくらでも替えがきく、けどそれができないやつらはどうすんだ?という問いはライトにも刺さりすぎている
秘話読んで信頼イベント終わらせた後だと、仮にシーザー戻ってこなかったら一生「俺が代わりに飛び込んでいれば」と自責し続けるんじゃ…と想像せずにはいられない


全員揃えた上でカリュドーンの子ら一層好きになれたけどライトさんは重すぎて己の器では受け入れるのが困難ナ!!!
でも戦闘で使うのはめちゃくちゃ楽しくてタワーを登るのがやめられないンナ
あんなに必死になってやっとの思いで挑戦していたタワーが……自分が慣れたのかライト含めたカリュドーン編成が強いのか、完全に後者なのは確かだけどライトの操作感ほんといいですね……

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

20241129015758-karapoyo.jpg
「クレタちゃん!今日はライトを連れてきたから雑用係に使ってくれていいよ!」
バーニス平気でそういうこと言う
まだ子供でありながらも社長という立場に就き、小さい身体に多くの物を背負いつつ前向きに力強く戦うクレタはライトから見たら相当眩しいというか立派に映るのではないかと、なんとなく思ったりする
過去については曖昧にぼかしたり今は伏せられているキャラが多い中、ライトは結構詳細に語ってくれてる方だなと
ただ比較的あっさり教えてくれるわりには知れば知るほど重いのがちょっとしんどい
仲良くなればなるほど危ういフラグ立てまくりそうな人だな…
なのでライトから重い話を聞いた後は無性に兄貴の明るさに触れたくなってしまう
そんな兄貴にも辛い過去あるんだろうけど語られる気配はないですね…


ライトさんの戦闘面での良いところは社長やベンさんのことも超強化してくれるところ
ライト自身もだけど社長も撃破の型を破ってアタッカー運用すると楽しい
コアパッシブの追加条件的に、ライト使うと社長とベンさんを同時に入れることはできないのがちょっと惜しいかな
202411290157581-karapoyo.jpg
出現敵とレゾブレム運があるとはいえ活性なしの零号閃撃モードを4分台でこなせるのは中々良い方なのではないでしょうか
ニネヴェを社長とライトで殴って開幕爆速ブレイクし一瞬で燃やし尽くせるととても気持ちいい
炎PTはエフェクトもいいよね
燃え盛る炎は王道感があってカッコいい
現時点で実装されてる炎属性エージェントは全員揃えられたから暫くは困らないかな?
厳しいのは氷とエーテルか…

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ

#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

20241127214848-karapoyo.jpg
実装おめでとう!
からの早速エージェント秘話遊んで「このあんちゃんカッケェ……」となった後、変調をビクビクしながら回したらちゃんとライトさん来てくれました

20241127214822-karapoyo.jpg
私のゼンゼロ運はここで全て使い果たしたとも言えるような変調結果が出て最終的に2凸したので、もうこの先ずっと天井すり抜けが続いたとしても一切の文句言えないかもしれない

PU中のAも上手いことベンさんに偏ってくれたおかげでそっちも念願の完凸
20241127220148-karapoyo.jpg
モフモフ…モフモフ……

20241127214913-karapoyo.jpg
モチーフも無事取得
ちゃっかり混ざってきた兄貴好き
音動機の方回すと高確率で兄貴出てくる気がする…


すり抜けなしで1体引けるかすら危ぶまれていたライトを強い状態で思いっきり使うことができて嬉しいなあ…
アタッカー2凸ライト強いよ…めっちゃ強い…
シーザー+バーニス+ライトで組んだら手持ちの中では過去最高レベルに強すぎて
タワーでもポンペイやブッチャーを倒すタイムが大幅に縮まって、その分火力が出てるんだってことに感動してしまった
実際に使ってわかるライトの炎ダメバフ盛り盛り+ブレイク時間延長の強さ
ライトのバフが炎+氷じゃなくて炎+電気だったら兄貴はめちゃくちゃ強化されたんだろうなあ……
余談だけどライトの動きがたまに兄貴の反転みたいな時あってドキッとする
終結モーションもそんな感じだし


限定初の男性キャラでいい引きができたのも縁だと思って、色んな編成組みながら大事に使っていきたい
MVも秘話もカッコよかったよライトさん
来てくれてありがとう

ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ


expand_less