メモ帳兼備忘録
- BE BOW ROCK!! -
簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など
chat
TOP
|
home
HOME
ゲーム
(135)
雑多メモ
(117)
らくがき
(91)
アンドーさん
(66)
決闘記録
(60)
双ヤス
(17)
ネタ帳
(9)
アニメ・漫画
(2)
進捗
(2)
#ゲーム
CODE VEIN
主人公の目はブルーブラッド(青色以外モノトーンにする特殊効果)使うと瞳孔周りの青だけ残るの好き
最初から褐色碧眼にするのは決定事項で、しかし瞳の中央をブルー、その周りをグリーン寄りにしてしまったのは私の心の表れなのかもしれない
当初、主人公の名前決めないままキャラクリ始めて名前入力で暫く悩んだ末に目の色(アズールブルー)に因んで
【アズロー】
と名付けた。脳内ではアズ郎と呼んでる
アズールブルーの色言葉は助け合い・行動・成長なんだって。ストーリーでの主人公の立場としてはまあまあ合ってるんじゃないかな?
吸血時に赤く光る目は吸血鬼達が人間ではないことを改めて実感させてくれる
それでも人間だった頃の習慣を大切にしたり、人としての心を捨てずに在りたいと願う彼等は死してなおとても人間らしく生きていて胸を打たれた
主人公も当然、元々は人間で争いとは無縁な平和な世界で平和な暮らしを送っていたであろうことを想像すると
しんどくなっちゃうな……
でも人ではなくなった者達が人として生きるために抗い戦うというテーマは大変好きであります
あまりガッツリ遊ぶつもりではなくて気分転換にとりあえずキャラクリだけでも……と思いながら触り始めたCVだけどEDコンプのためとはいえ周回するほど遊べているのは予想外だった
噛むほど味が出るスルメのようなゲーム
現時点でトゥルーとバッドED見て、その上で主人公を幸せにしたいお前は幸せにならなきゃダメだという感情に突き動かされている……
残すEDはあと1種+トゥルーの別バージョン、全ての世界線を味わうまで止められないな……
主人公とイオのこと
続きを読む
イオは主人公から見てもストーリー的にもヒロインで間違いないけれど、彼女と主人公の絆をどのように捉えるかもまたプレイした人によって変わるのだろう
主人公は男女選べるからそれでまた違った見方もできるしね
主人公に寄り添う“伴侶”という設定、その文字通りイオちゃんは嫁!でもいいし、そこに恋愛的な感情はあるんか?と想像膨らませるのでも、大切な家族や友人のように思うもきっと自由
私は主人公とイオは運命共同体であり、主人公にとってのイオは己の半身……のような見方をしていて
そこに確かに愛はあるのだけど恋愛的なものではなくヒューマンラブだなと感じている
互いの生と感情、行動や記憶を共有しながら空っぽだった自分達を埋めていったような、そんな気がした
イオの手も取って導いてあげてほしかったな
一方でミアちゃんの手はしっかり握っていたよなこの男…
これが身長差およそ35センチ弱の破壊力です
ミアちゃんが小さい?主人公がデカい?どちらもです
たとえ幾度赤に染まっても
その手はいつまでも人々を救い導く手であってほしいと私は思うよ
畳む
ゲーム:CODE VEIN
2024/5/17(Fri)
edit_note
« No.142
/
No.146 »
初期表示に戻る
SB69
(31)
ゲーム:CODE VEIN
(52)
ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ
(171)
ゲーム:スプラトゥーン
(8)
ゲーム:void tRrLM();
(7)
ゲーム:色々
(3)
アニメ・漫画
(3)
★
(7)
雑記
全年月 (349)
2025年 (57)
2025年04月 (7)
2025年03月 (17)
2025年02月 (17)
2025年01月 (16)
2024年 (292)
2024年12月 (17)
2024年11月 (23)
2024年10月 (28)
2024年09月 (20)
2024年08月 (22)
2024年07月 (25)
2024年06月 (26)
2024年05月 (26)
2024年04月 (27)
2024年03月 (46)
2024年02月 (16)
2024年01月 (16)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
expand_less
CODE VEIN
主人公の目はブルーブラッド(青色以外モノトーンにする特殊効果)使うと瞳孔周りの青だけ残るの好き
最初から褐色碧眼にするのは決定事項で、しかし瞳の中央をブルー、その周りをグリーン寄りにしてしまったのは私の心の表れなのかもしれない
当初、主人公の名前決めないままキャラクリ始めて名前入力で暫く悩んだ末に目の色(アズールブルー)に因んで【アズロー】と名付けた。脳内ではアズ郎と呼んでる
アズールブルーの色言葉は助け合い・行動・成長なんだって。ストーリーでの主人公の立場としてはまあまあ合ってるんじゃないかな?
吸血時に赤く光る目は吸血鬼達が人間ではないことを改めて実感させてくれる
それでも人間だった頃の習慣を大切にしたり、人としての心を捨てずに在りたいと願う彼等は死してなおとても人間らしく生きていて胸を打たれた
主人公も当然、元々は人間で争いとは無縁な平和な世界で平和な暮らしを送っていたであろうことを想像すると
しんどくなっちゃうな……
でも人ではなくなった者達が人として生きるために抗い戦うというテーマは大変好きであります
あまりガッツリ遊ぶつもりではなくて気分転換にとりあえずキャラクリだけでも……と思いながら触り始めたCVだけどEDコンプのためとはいえ周回するほど遊べているのは予想外だった
噛むほど味が出るスルメのようなゲーム
現時点でトゥルーとバッドED見て、その上で主人公を幸せにしたいお前は幸せにならなきゃダメだという感情に突き動かされている……
残すEDはあと1種+トゥルーの別バージョン、全ての世界線を味わうまで止められないな……
主人公とイオのこと
イオは主人公から見てもストーリー的にもヒロインで間違いないけれど、彼女と主人公の絆をどのように捉えるかもまたプレイした人によって変わるのだろう
主人公は男女選べるからそれでまた違った見方もできるしね
主人公に寄り添う“伴侶”という設定、その文字通りイオちゃんは嫁!でもいいし、そこに恋愛的な感情はあるんか?と想像膨らませるのでも、大切な家族や友人のように思うもきっと自由
私は主人公とイオは運命共同体であり、主人公にとってのイオは己の半身……のような見方をしていて
そこに確かに愛はあるのだけど恋愛的なものではなくヒューマンラブだなと感じている
互いの生と感情、行動や記憶を共有しながら空っぽだった自分達を埋めていったような、そんな気がした
イオの手も取って導いてあげてほしかったな
一方でミアちゃんの手はしっかり握っていたよなこの男…
これが身長差およそ35センチ弱の破壊力です
ミアちゃんが小さい?主人公がデカい?どちらもです
たとえ幾度赤に染まっても
その手はいつまでも人々を救い導く手であってほしいと私は思うよ
畳む