メモ帳兼備忘録
- BE BOW ROCK!! -
簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など
chat
TOP
|
home
HOME
ゲーム
(137)
雑多メモ
(119)
らくがき
(92)
アンドーさん
(67)
決闘記録
(63)
双ヤス
(17)
ネタ帳
(9)
ChatGPT
(5)
アニメ・漫画
(2)
進捗
(2)
#ゲーム
#雑多メモ
ゼンレスゾーンゼロ
ヒューゴのこの辺りの台詞好き
自力で内なる闇を乗り越えて強くなる男だったのは、いい意味で予想外で好感度上がった
「変えられないことはたくさんあるが、 俺たちがこの手で決められることも同じくらいある」
「俺を殺せるのも、俺を救えるのもいつだって俺だけなんだ」
これをどこぞのグラサンの亡霊に是非伝えてあげて
けど1.6と1.7のメインスト、ちょっと詰め込まれすぎで長く感じてしまったな
個人的にはヒューゴとビビアンのエピソードの一部は秘話とかに分けてほしかったかもしれない
キャラクターの背景や生い立ちはメインに全て統合されてるより、一部別枠にしてくれた方がそれだけに集中して一層深く読み込めるから(0号アンビーやトリガー秘話のように)
TOPS内部とレイヴンロック家の権力争い、暗躍する讃頌会、パエトーンに秘められた謎の力、それだけでも大ボリュームなところにモッキンバードの2人のエピソードがガッツリ仕込まれていたから少し読むのが大変だった
要素のひとつひとつは良くてもまとめて一気に来られると溺れてしまう、そんな感覚
初期の、〜四章辺りまでのテンポが好きなんだよな
そこに特別劇場が挟まり、五章で集大成!となるの熱かった
全員集合エンドロールは本当に良かった
ビビアンは仮天まで回したら見事にすり抜けたからヒューゴを確定でお迎えしようと思います
サ開からやっててすり抜け回数数えたら目眩がしたくらいにはすり抜け地獄を味わっている
私の変調運はライトの初動で完全に尽きたの、冗談じゃなかったようだな!!
続きを読む
これは個人的な感性の問題だけれど
1.5(アストラ)辺りまでは交友の一種やその場のノリで受け流せていた恋愛方面に傾いた要素が今後一層強まるようなら少し厳しいかもな……と危惧している
元々ゼンゼロにそういう要素を求めておらず、初期にはそういった描写もほぼ無かったがゆえに楽しめていたところがあるから
ギャルゲーやそれに近いゲームはわりと遊ぶので、現状、女の子相手ならまだ許容範囲内ではある
アストラやトリガーも微笑ましく見れた
ビビアンも、1人くらいこういう子がいてもいいんじゃないかなとは思う
でも時々押し付けられる恋愛的好意を期待させる言い回し、婚約者ネタや結婚ネタ、主人公とエージェントを見て周りが勝手に関係性を囃し立てるネタはあまり好ましいとは思えない
そういうのはネタとして扱ってほしくない部分なのに、「笑いどころ」として消化しつつ、一部のそういう要素を求めるユーザーへの“接待”に使われているように感じるのが嫌なのかもしれない
しかし一番困るのは、今までそうでなかった既存キャラ達が男女問わずそっち方面に舵切られること
これだけは本当に……できれば現状のキャラをそのまま大事にしてほしい……切なる願いです
お出かけモードが実装された時点で既に手遅れかもしれないとは感じた
私は“接待モード”を背負わされたライトさんのグラサンを心の中で叩き割るような真似はしたくない、な……
畳む
ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ
2025/4/24(Thu)
edit_note
« No.466
/
No.468 »
初期表示に戻る
SB69
(31)
ゲーム:CODE VEIN
(52)
ゲーム:ゼンレスゾーンゼロ
(177)
ゲーム:スプラトゥーン
(8)
ゲーム:void tRrLM();
(7)
ゲーム:色々
(3)
アニメ・漫画
(3)
★
(7)
雑記
全年月 (356)
2025年 (64)
2025年05月 (2)
2025年04月 (12)
2025年03月 (17)
2025年02月 (17)
2025年01月 (16)
2024年 (292)
2024年12月 (17)
2024年11月 (23)
2024年10月 (28)
2024年09月 (20)
2024年08月 (22)
2024年07月 (25)
2024年06月 (26)
2024年05月 (26)
2024年04月 (27)
2024年03月 (46)
2024年02月 (16)
2024年01月 (16)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
expand_less
ゼンレスゾーンゼロ
ヒューゴのこの辺りの台詞好き
自力で内なる闇を乗り越えて強くなる男だったのは、いい意味で予想外で好感度上がった
「変えられないことはたくさんあるが、 俺たちがこの手で決められることも同じくらいある」
「俺を殺せるのも、俺を救えるのもいつだって俺だけなんだ」
これをどこぞのグラサンの亡霊に是非伝えてあげて
けど1.6と1.7のメインスト、ちょっと詰め込まれすぎで長く感じてしまったな
個人的にはヒューゴとビビアンのエピソードの一部は秘話とかに分けてほしかったかもしれない
キャラクターの背景や生い立ちはメインに全て統合されてるより、一部別枠にしてくれた方がそれだけに集中して一層深く読み込めるから(0号アンビーやトリガー秘話のように)
TOPS内部とレイヴンロック家の権力争い、暗躍する讃頌会、パエトーンに秘められた謎の力、それだけでも大ボリュームなところにモッキンバードの2人のエピソードがガッツリ仕込まれていたから少し読むのが大変だった
要素のひとつひとつは良くてもまとめて一気に来られると溺れてしまう、そんな感覚
初期の、〜四章辺りまでのテンポが好きなんだよな
そこに特別劇場が挟まり、五章で集大成!となるの熱かった
全員集合エンドロールは本当に良かった
ビビアンは仮天まで回したら見事にすり抜けたからヒューゴを確定でお迎えしようと思います
サ開からやっててすり抜け回数数えたら目眩がしたくらいにはすり抜け地獄を味わっている
私の変調運はライトの初動で完全に尽きたの、冗談じゃなかったようだな!!
これは個人的な感性の問題だけれど
1.5(アストラ)辺りまでは交友の一種やその場のノリで受け流せていた恋愛方面に傾いた要素が今後一層強まるようなら少し厳しいかもな……と危惧している
元々ゼンゼロにそういう要素を求めておらず、初期にはそういった描写もほぼ無かったがゆえに楽しめていたところがあるから
ギャルゲーやそれに近いゲームはわりと遊ぶので、現状、女の子相手ならまだ許容範囲内ではある
アストラやトリガーも微笑ましく見れた
ビビアンも、1人くらいこういう子がいてもいいんじゃないかなとは思う
でも時々押し付けられる恋愛的好意を期待させる言い回し、婚約者ネタや結婚ネタ、主人公とエージェントを見て周りが勝手に関係性を囃し立てるネタはあまり好ましいとは思えない
そういうのはネタとして扱ってほしくない部分なのに、「笑いどころ」として消化しつつ、一部のそういう要素を求めるユーザーへの“接待”に使われているように感じるのが嫌なのかもしれない
しかし一番困るのは、今までそうでなかった既存キャラ達が男女問わずそっち方面に舵切られること
これだけは本当に……できれば現状のキャラをそのまま大事にしてほしい……切なる願いです
お出かけモードが実装された時点で既に手遅れかもしれないとは感じた
私は“接待モード”を背負わされたライトさんのグラサンを心の中で叩き割るような真似はしたくない、な……
畳む