メモ帳兼備忘録

- BE BOW ROCK!! -

簡易メモ・進捗置き場、日常やゲームのプレイ記録など

chatTOP
|
homeHOME

2024年4月 この範囲を時系列順で読む

#ゲーム
CODE VEIN

202404191433462-karapoyo.jpg
オテヤワラカニオネガイシマス


敵強化される2周目入る前にDLC巡り始めました

DLC①の黒いトカゲのようなボスに挑んでみたらどこかで見たことのある動きをしており…妙だな……
っていうかハンニバルですよね?GEの

GEも暫くブランクあるのに過去に散々討伐した相手だからか攻撃パターンちゃんと覚えてたし初見なのに動きにすぐ対応できて、意外と忘れないものだなあと思いました
とはいえこっちはGEと同じアクションができるわけじゃないので同じ感覚で挑んだら返り討ちに遭うし、何度かリトライしてようやく撃破
でも1回倒せたらその後も比較的倒しやすくなって無事イオとルイのダーク衣装とアナザー衣装ゲット

20240419143346-karapoyo.jpg
イオちゃんがボロボロじゃない服着てる!
かわいいおべべ、でも相変わらず露出は高い
色は3色から選べます。これは清楚な白バージョン

近未来が舞台だからスマホあるのは理解できるんだけど、ファンタジーな景観の中スマホ自撮りしてる図はシュールですね

202404191433461-karapoyo.jpg
美男子ルイ君の別衣装。眼鏡…だと…
片目隠れキャラの眼鏡装備って髪に干渉して邪魔じゃないのかなってとても気になってしまう

ここからDLC②
202404191433464-karapoyo.jpg
ヤクモ兄ちゃんはインナーがプロテクター風でより強そうに。思わずクラッカー🎉鳴らしちゃう
いつも兄ちゃんに守られ兄ちゃんが勝手に敵を倒してくれるのを見ていた私ですが少しは成長できましたか?
いや、逃げ回りながら補助錬血ばら撒いてただけでダメージソースほぼ兄ちゃんだな…
202404191433463-karapoyo.jpg
顔が怖いよ!!これが後のプリティヴィ・マータになるのだろうか

202404191433465-karapoyo.jpg
鬼門だと思っていたミアちゃん同行ミッション…
ミアちゃんはとても打たれ弱い
私では彼女を守ってあげられそうにないのでプレイ前は衣装無理かもしれないと半分諦めモードだったけど、なんだかんだミアちゃんも自分も一度も倒れることなくクリアできました
ここのボス、動きが緩慢でそこまで理不尽に強く感じなかったから……むしろその辺にいた中ボスの方が強かったから……
202404191433466-karapoyo.jpg
アナザー衣装は普段よりお姉さんスタイル

202404191433467-karapoyo.jpg
202404191433468-karapoyo.jpg
幻想的〜

202404191433469-karapoyo.jpg
キャラクリできるゲームの中には「NPCと主人公のグラフィックのクオリティに差があって(主人公の方が若干見劣りする)、並ぶとそれが顕著に表れる」ものも少なくないんだけど
CVではNPCと並べても遜色ない主人公が作れるから彼らと一緒に楽しく写真撮影できていいですね


残るは最も厳しいであろうDLC③
ジャックとエヴァの衣装取れるかなー…

ゲーム:CODE VEIN

#雑多メモ
個人的に眉毛というパーツは顔面戦闘力を決めるのに非常に重要なポイントでして
逞しいキャラを一層逞しく見せる力強い眉毛とか、キャラを印象付けるための個性的な眉毛とか、こだわり抜かれた眉毛はとても良いものだと思うんですよ

勿論、ただ個性的な眉毛つければ何でもいいというわけではなく顔やキャラのイメージに合ったものであることは絶対条件なのですが
例えば双循の眉毛は彼の個性でありキャラデザ(モチーフ)に合わせた完璧眉毛ですが双循ではない誰かにあの眉毛をくっつけたところで魅力的には映らないじゃないですか(兄弟の919除く。双循と919では若干形に変化を持たせてるのも良)
そしてそんな個性的眉毛を搭載するベースとなる顔面も大事だし、眉毛に説得力持たせるキャラ付けも大事

最近だと鬼滅はキャラごとに様々な眉毛の描き分けがなされててワクワクしました

#ゲーム
CODE VEIN

20240417161334-karapoyo.jpg
戦闘中に起動したフォトモードを解除する度に敵に吹っ飛ばされてお亡くなりになり、優しいバディに復活させてもらっては「愛してるぜ♡」と愛の安売りする主人公の成長を見守るのがここ数日の癒しです
プレイヤーがPS磨かなきゃ成長しません!!!


以下はただの趣味スクショ

20240417021053-karapoyo.jpg
202404170210532-karapoyo.jpg
おでこも見たいし、垂れた前髪の隙間から見える目もやりたい
そんな欲張りを叶えたくて弄った髪型が予想以上に良くできてて自分で驚いてる

202404170210531-karapoyo.jpg
202404170210533-karapoyo.jpg
下睫毛もデフォルトより増量したよ
このゲーム、キャラの顔が半分マスクで隠れるから目力大事だよ

元から生えてる髪はそうでもないけどウィッグで追加した部分は軽く動かすだけでも根元からめっちゃ揺れる
なのでカメラぐりぐり回しながらポーズ取らせるとそれに合わせて前髪が自然に靡くし、前髪含めて表情が作られるのイイなー
202404170210536-karapoyo.jpg
202404170210534-karapoyo.jpg
202404170210535-karapoyo.jpg
202404170210538-karapoyo.jpg
202404170210539-karapoyo.jpg
2024041702105311-karapoyo.jpg
2024041702105310-karapoyo.jpg
これ撮ってる間うしろでずっと待機してくれてるルイ君、完全に呆れてると思う

2024041702105312-karapoyo.jpg
2024041702105313-karapoyo.jpg
そろそろ信頼関係にヒビが入りそう


吸血牙装もじっくり眺めてみた
20240417180631-karapoyo.jpg
右腕変形させるオウガの牙装はシンプルカッコいいなと思いつつ

202404171806311-karapoyo.jpg
牙装の両袖が双頭のワンコになるハウンズの絵面は満点じゃない?とか

202404171806314-karapoyo.jpg
ハウンズだと主人公のマスクもワンコっぽく変化してる

202404171806312-karapoyo.jpg
GEの捕喰形態っぽいし、吸血どころかほぼ喰ってそう

202404171806316-karapoyo.jpg
こうして見るとうちの主人公もちゃんと吸血鬼してるんだな…と思いました
すぐ死ぬけど
某吸血鬼がすぐ死ぬ作品か?ってくらいすぐ死ぬけど!

ゲーム:CODE VEIN

#ゲーム
CODE VEIN

せっかく戦闘中でもお構いなしに好き勝手撮れるフォトモードなのに、ストーリー攻略中は操作もヘロヘロ常に死にかけヒィヒィしてたからそこまで頭回らず全然撮れなかったな…
周回する時にはいくらか撮れるといいな


その辺の戦いやすそうな相手で試し撮り
202404160128301-karapoyo.jpg
敵が被さるので構図定めるのは結構難しい

20240416012830-karapoyo.jpg
赤部分のみ強調されるフィルターは戦闘向きだなあ

202404160128302-karapoyo.jpg
GEもCVも何が良いかというと、中二病のための全力中二病ゲームってところ
画像編集ソフトを通さなくても“ぼくのかんがえたさいきょうの○○”っぽい画がゲーム内機能だけでお手軽に作れるよ!やったね!
でも戦闘は(私の腕では)お手軽ではないんだ!困ったね!

主人公、マスク着用時の方がイケメンに見える

ゲーム:CODE VEIN

#ゲーム
CODE VEIN

1周目のストーリーを無事クリアしたので軽く感想をメモしとこうと考えつつ、今は余韻が抜けずに拠点をウロウロ中
マルチEDだから頃合いを見て2周目に行きたい
回収のためとはいえバッドED見るのは怖いな…


ところで、
20240415205433-karapoyo.jpg
拠点の各所に設置してある座れる椅子やベッド、そこである程度の時間放置すると主人公が眠り出すの初めて知った!!

それも座る場所によって寝姿が違う
ここで存分に写真撮ってね♡というメッセージが伝わってくるようだ…
202404152053361-karapoyo.jpg 20240415205336-karapoyo.jpg

ただ眠るだけではなく、最初はウトウト→浅い眠り→熟睡でポーズが変わっていくこだわりよう
202404152053363-karapoyo.jpg202404152053362-karapoyo.jpg
息子の寝姿を勝手に撮るカーチャンと化したプレイヤー

202404152054331-karapoyo.jpg
熟睡から目覚めた時にはのびーっとしてくれる
細かいな…
20240415205441-karapoyo.jpg


戦いに疲れたらスヤスヤ眠る主人公を眺めて癒されるのもいいかもしれないですね
休ませる間もなくクリアしちゃったけどね…

ゲーム:CODE VEIN

#雑多メモ
ストーリーのあるゲームをクリアしてED見た後に襲い来る喪失感、これはきっと一生付き纏うんだろうなあ
物語の終盤が見えてくると終わらせるのやだなーと感じるし、ラスダン攻略中も奥に進むほど寂しくなっちゃう

Stray、ボイテラ、ついさっき1周目終わらせたCODE VEINと、最近遊んだやつは特にクリア後に物悲しさが残るものばかりだった
大切な人のために自分を犠牲にした上で、最後に別れがあるのが共通しているから?
わざとそういうゲーム選んでるわけじゃない(そもそも触れてみるまで内容わからない)んだけど
進めていくとそのパターン
まあでもゲームにありがちな定番の展開だからそういう作品に当たる率の方が高いのか
それでも上記のは寂しさの度合いが強いよ〜〜

年々ゲームやらなくなりスプラくらいしか続けられなくなってたけど、やっぱりゲーム好きだな
今年は沢山遊べている気がする
ゲームに没頭してると他のこと何もできなくなるからただそれだけが問題

#ゲーム
CODE VEIN

202404140059563-karapoyo.jpg
炎上してる街と砂漠化したエリアを越えて、棺の塔というクライマックス感あるマップまで攻略
あともう一息?

棺の塔は先日苦戦した白い血の聖堂の再来とも言えるような迷宮で全身が拒否しかけたけど聖堂よりも短い&あまり迷わず最奥へ行けたのでよかった
でもボス2体同時戦闘は無理だよこれここで詰むのでは??と本気で思いました
4〜5回のリトライでゴリ押しクリアしたら連続ボス戦でまた泣きを見るという
しかも2戦目の方は何度やり直したかわからず数時間かけてやっと撃破、もうやだあのオッサン!このゲーム始めていよいよこれ以上先に進めないかもと思った!!
20240414005956-karapoyo.jpg
倒したのがあまりにも嬉しすぎてオッサンと雑な記念写真撮っちゃったよ


途中挟まったムービーで唐突にGE始まった……ではなく、GEシリーズでお馴染み・多くの神機使い達に絶望とトラウマを植え付けてくれたディアウス・ピターさんが出てきてテンション上がった
世界観繋がってるみたいなのでファンサ要素かな

ところでそんなGEでは探索〜戦闘時に主人公が沢山お喋りしてくれてたのにこっちの主人公はそんなに喋らないのでちょっと寂しい
用意されてる台詞自体はかなり多く、でも殆どがマルチプレイで他プレイヤーと意思疎通するためのエモート用なのでオフラインでソロプレイだと聴く機会がないよ〜〜
ソロでもエモート使えるから意図的に喋らせることも可能ではあるんだけど…状況に合わせて自発的に喋ってほしいんじゃ…

選べるボイスタイプが男女各10種と少なめで大半がクール系男子だったのが惜しい部分
キャラクリ自機はできるだけ飄々タイプか、クールに見せかけて実は熱血系にしたいんだ
消去法的に選んだボイスタイプは瀕死をバディに回復してもらった時に「サンキュー、愛してるぜ!」と言い出したのでそれで一気に好きになった
ノリの良さ100点満点!畳む



これから恐らく最終決戦です。オッサンのトラウマでラスボスちゃんと倒せるのか不安でしょうがない!!

CODE VEINは記憶を失くした状態から始まった主人公が仲間を得て、不死身の身体で何度も死に戻りながら戦う中でいつしか自身の役割を知り、与えられた能力を使って多くの同胞達が失った大事な記憶と想いを繋いでいく…というのが大まかな流れ
そしてそんな主人公が、大切な人々と彼らが暮らす世界を救うために最終的に下すのであろう決断を思うと今からとても胸が痛い
自分でキャラメイクした主人公って特に愛着が沸くから、できれば最後は仲間達と笑顔で未来を生きるENDであってくれたらなあと願わずにはいられない
しかし決断を迫られた主人公に「(何があっても)私/俺達は一緒にいる」と仲間達は声を掛けてくれた、それだけでももう幸せなのかもしれないな
CODE VEINの仲間達は皆とても優しくて主人公めちゃくちゃ愛されてて良かったね、ってなります

202404140059562-karapoyo.jpg
死なせまくってるのが申し訳なくなるくらいいい顔で笑うんだこの子
なのに背負ってるものが重すぎる

ゲーム:CODE VEIN

#ゲーム
CODE VEIN

雪山を攻略したんだけど吹雪いてる様子がもうとにかく寒そうで自分まで寒気がしてきました
あと凍ってる地面(乗ると割れて奈落に落下する)許さない…

202404121959011-karapoyo.jpg
20240412195901-karapoyo.jpg
色々と訳ありで同行することになったミアちゃん
へたり込む彼女に手を差し伸べるシーンで主人公の手デカいな…と感嘆
ミアちゃん自体がだいぶ小柄な少女なのだけど、こういう手の大きさの違いがわかるシーン大好き
キャラメイク時に設定した体格で手のサイズ変化するんだろうか


腕~手のビジュアルが大変良いので参考にしたい
20240412201238-karapoyo.jpg 202404122012381-karapoyo.jpg

ゲーム:CODE VEIN

#雑多メモ
新グッズのラインナップに道キョンブロマイドのアクスタある!?ヤッター!!!!
クリアカードは持ってるけどそれより大きいサイズだから嬉しい!!!この調子でアリリリス覚醒前絵も下さい!!!!(強欲)

あのシリーズのアクスタの双ヤス、額に入れて並べて飾ってるんだ
20240411173632-karapoyo.jpeg

#ゲーム
CODE VEIN

20240411181935-karapoyo.jpg
得物はデカければデカいほどイイと思ってる人
なおGEシリーズではバスターブレード使いでした


キャラクリしたので本編少し進めて、気付いたら序盤の山場越えて中盤戦かな?ってとこまで来ました
これから世界の謎に迫っていく雰囲気

死にゲーの名の通り死にまくるけどやり直しが比較的容易なので現時点ではまだ詰んでません
ボスどころかその辺うろついてる敵にも屠られまくりながら、しかし一番の死因は落下かもしれない
キャラメイク頑張った渾身の主人公がマヌケにウワーッと落下していく様子を眺めるゲーム、面白すぎるでしょ…
複雑なマップを迷子になりながら埋めるのがちょっとキツいかな…白い血の聖堂という場所を数時間彷徨って全体の半分くらいしか埋まってなかった時は軽く絶望しました(しかも途中で全く別のマップに飛ばされてそこも攻略させられる素敵な仕様付き)
景観は荘厳で綺麗なんだけどな
20240411015551-karapoyo.jpg
吸血牙装纏った主人公が浮いて見える驚きの白さ



20240410020733-karapoyo.jpg
横にいるのは主人公に寄り添ってくれる露出度高い美少女・イオちゃん
イオちゃんの胸が強すぎるんよ……主人公♂の胸板ももっと盛らせてくれないか……

眉毛の主張が激しい男はやはり最高だと思う
20240410023912-karapoyo.jpeg
髪はプリセットのトサカヘアーっぽい髪型ベースにウィッグで右サイドだけ植毛しています
自然に馴染ませるの意外と難しくて調整に時間かかった
ウィッグ含むアクセサリーの枠、最大8枠だと若干足りないから欲を言えばあと2枠ほど欲しかったかも(ウィッグ2本、胸のコサージュ作るのにアイテム3種で既に5枠使っちゃった)
とはいえそれでも自由度かなり高いし突き詰めればオリジナリティ出せるのはいいですね

ゲーム:CODE VEIN


expand_less