2024年5月 この範囲を時系列順で読む
#ゲーム
CODE VEIN

ペットかな?

主人公と同じ青い目だね。でも多眼は可愛くないよぉ……




最早スクショを撮るためにあの敵この敵と戦いに行こう、と思ってる所ある
必死にストーリー進めていた時期からするとそれだけの余裕が生まれたのはゲームに慣れたということで喜ばしい
DLCで追加されたようなバケモノともっと戦ってみたいなとも思うけどそれだと本当にゴッドイーターになってしまうしゴッドイーターをやれって話だからなあ
GERとGE2RBもSteamで購入できるようにしてほしい、どうして国内Steamでは3しかないんですか……

牙装も着ずにまるでピクニックだな
CVは用意されてる顔パターンがどれも整ってるからわざと激しく崩さない限りは大体イケメンか美女アバターができる
それにしても主人公の顔面が自身の好みに寄りつつも大変 “““美””” で く゛や゛ち゛い゛ね゛ぇ゛!゛!゛
キャラクリ系ゲームで自アバの容姿端麗〜イケメン〜とアゲるの気が引けるんだけど(思い入れあって可愛いとかカッコいいとかならある)そうは言っても実際主人公は美しい顔面をしているから悔しい
レビュー等を見ると選べる顔の少なさ(10種)がよく挙げられてたし自分でももう少し弄れるといいかな?と思ってた、でも

左:公式が用意しているデフォルトの男主人公像
右:デフォ主と同じフェイスタイプを使って作った自アバ
色やパーツの選択によってだいぶ印象変わるしこれはこれで良いかなと




お写真撮るの た゛の゛ち゛い゛ね゛ぇ゛!゛!゛
まだ見ぬ結末を求めていい加減3周目に突入したい
CODE VEIN

ペットかな?

主人公と同じ青い目だね。でも多眼は可愛くないよぉ……




最早スクショを撮るためにあの敵この敵と戦いに行こう、と思ってる所ある
必死にストーリー進めていた時期からするとそれだけの余裕が生まれたのはゲームに慣れたということで喜ばしい
DLCで追加されたようなバケモノともっと戦ってみたいなとも思うけどそれだと本当にゴッドイーターになってしまうしゴッドイーターをやれって話だからなあ
GERとGE2RBもSteamで購入できるようにしてほしい、どうして国内Steamでは3しかないんですか……

牙装も着ずにまるでピクニックだな


CVは用意されてる顔パターンがどれも整ってるからわざと激しく崩さない限りは大体イケメンか美女アバターができる
それにしても主人公の顔面が自身の好みに寄りつつも大変 “““美””” で く゛や゛ち゛い゛ね゛ぇ゛!゛!゛
キャラクリ系ゲームで自アバの容姿端麗〜イケメン〜とアゲるの気が引けるんだけど(思い入れあって可愛いとかカッコいいとかならある)そうは言っても実際主人公は美しい顔面をしているから悔しい
レビュー等を見ると選べる顔の少なさ(10種)がよく挙げられてたし自分でももう少し弄れるといいかな?と思ってた、でも

左:公式が用意しているデフォルトの男主人公像
右:デフォ主と同じフェイスタイプを使って作った自アバ
色やパーツの選択によってだいぶ印象変わるしこれはこれで良いかなと





お写真撮るの た゛の゛ち゛い゛ね゛ぇ゛!゛!゛
まだ見ぬ結末を求めていい加減3周目に突入したい
#ゲーム
CODE VEIN

大きなのっぽの古時計だ

アンティークの価値はわからないけどじいちゃん家とかにありそうって感想を抱いてそうな主人公君
CVは地球上のどの辺りで起きてる話なんだろう
世界観についてあえてボカしてそうな部分が多いのはGEとリンクさせたからなのかな
吸血鬼というとヨーロッパが代表的なイメージ
主人公にはエスパニョールみを感じながらプレイしている
君の瞳は地中海!

たまに瞳の中に周囲の光が映り込んでることあって綺麗だよ
ところで主人公の首筋が最高にセクシーだって話、過去にしましたっけ


ルイ君の読んでる本は主人公にはきっと理解できない
しかし漫画も嗜むルイ君、プレゼントすると喜んでくれるところ好き


ミアちゃん目線では胸元しか見えない主人公、主人公目線では目のやり場に困るミアちゃん
どちらにせよ胸に目が行くのだわ

こうして拠点でまったりくつろぐ一方で
またある時はこの世の地獄を味わったような顔を見ることができるのも大変趣深い




シリモッチ

特殊効果によっては夜のような景観にできるのもいいね



深夜のバーカウンターで1人ウトウトしている姿、アリです

拠点・外観

起動してほぼ拠点をうろつく(写真撮る)だけで終わるなんてこともザラだけど
それも楽しみ方のひとつだね
CODE VEIN

大きなのっぽの古時計だ

アンティークの価値はわからないけどじいちゃん家とかにありそうって感想を抱いてそうな主人公君
CVは地球上のどの辺りで起きてる話なんだろう
世界観についてあえてボカしてそうな部分が多いのはGEとリンクさせたからなのかな
吸血鬼というとヨーロッパが代表的なイメージ
主人公にはエスパニョールみを感じながらプレイしている
君の瞳は地中海!

たまに瞳の中に周囲の光が映り込んでることあって綺麗だよ
ところで主人公の首筋が最高にセクシーだって話、過去にしましたっけ


ルイ君の読んでる本は主人公にはきっと理解できない
しかし漫画も嗜むルイ君、プレゼントすると喜んでくれるところ好き


ミアちゃん目線では胸元しか見えない主人公、主人公目線では目のやり場に困るミアちゃん
どちらにせよ胸に目が行くのだわ

こうして拠点でまったりくつろぐ一方で
またある時はこの世の地獄を味わったような顔を見ることができるのも大変趣深い




シリモッチ

特殊効果によっては夜のような景観にできるのもいいね



深夜のバーカウンターで1人ウトウトしている姿、アリです

拠点・外観

起動してほぼ拠点をうろつく(写真撮る)だけで終わるなんてこともザラだけど
それも楽しみ方のひとつだね
#雑多メモ
ウン年振りに液タブの保護フィルムを貼り替えてその後接続したら何やっても画面が映らなくて絶望した
ケーブルもちゃんと刺さってるし設定も問題ないのになんでえ?とあちこち弄り回し、最終的に液タブに刺さってるHDMIケーブルの先端をよく見たら“Nintendo”の文字
Switchのケーブル突っ込んでちゃ映るわけがない……そんなことにも気付かずに1時間くらい悪戦苦闘してたのアホすぎてつらい……やっぱ机の上にあらゆる配線を放置しておくのはよくない……
ウン年振りに液タブの保護フィルムを貼り替えてその後接続したら何やっても画面が映らなくて絶望した
ケーブルもちゃんと刺さってるし設定も問題ないのになんでえ?とあちこち弄り回し、最終的に液タブに刺さってるHDMIケーブルの先端をよく見たら“Nintendo”の文字
Switchのケーブル突っ込んでちゃ映るわけがない……そんなことにも気付かずに1時間くらい悪戦苦闘してたのアホすぎてつらい……やっぱ机の上にあらゆる配線を放置しておくのはよくない……
#ゲーム
CODE VEIN

敬愛の印400個達成~~~
一度もマルチやらずにオフラインで集めたというのもなんだか切ない気がするけれど、そもそもマルチ人いるの…?

印集めマラソンで大量にヘイズも貯まったからレベルもカンスト
上限300なのかー

マラソンの息抜きに過去マップ行って、昔の主人公どんな感じだったんだろうなあと想いを馳せた
過去も現在もどんなも何も、全てプレイヤーの脳内で形作られたキャラ像だけども…





開発側が主人公体験(ロールプレイ)に重きを置いて制作しているだけあって
自分でキャラクリした主人公の生き様を想像して楽しみたいタイプの人にはとことん刺さる、そんなゲーム
なお主人公に入れ込みすぎると一部のイベントやEDでしんどくなる模様

目からハイライト消してクマ入れて“戦いに明け暮れ光を失った瞳”みたいな演出もできるよ

せっかく撮影機能があるのだから
プレイヤーは主人公の性格やら感情やらをそれで表現してあげたいよね
髪型のベースにしてるトサカ頭、短いバージョンあるからそれ使うと散髪も可能だと気付いた


前髪短くしただけで幼い顔つきになってかわいいやん…
普段が20代前半くらいと仮定して、これだと10代ぽい


平和な世界で生きられてたらこうだったのかなあとか
青い空と青い海がきっと似合うから連れて行ってあげたい
この世界の海は干上がってるんだ…
CODE VEIN

敬愛の印400個達成~~~
一度もマルチやらずにオフラインで集めたというのもなんだか切ない気がするけれど、そもそもマルチ人いるの…?

印集めマラソンで大量にヘイズも貯まったからレベルもカンスト
上限300なのかー

マラソンの息抜きに過去マップ行って、昔の主人公どんな感じだったんだろうなあと想いを馳せた
過去も現在もどんなも何も、全てプレイヤーの脳内で形作られたキャラ像だけども…





開発側が主人公体験(ロールプレイ)に重きを置いて制作しているだけあって
自分でキャラクリした主人公の生き様を想像して楽しみたいタイプの人にはとことん刺さる、そんなゲーム
なお主人公に入れ込みすぎると一部のイベントやEDでしんどくなる模様

目からハイライト消してクマ入れて“戦いに明け暮れ光を失った瞳”みたいな演出もできるよ

せっかく撮影機能があるのだから
プレイヤーは主人公の性格やら感情やらをそれで表現してあげたいよね
髪型のベースにしてるトサカ頭、短いバージョンあるからそれ使うと散髪も可能だと気付いた


前髪短くしただけで幼い顔つきになってかわいいやん…
普段が20代前半くらいと仮定して、これだと10代ぽい


平和な世界で生きられてたらこうだったのかなあとか
青い空と青い海がきっと似合うから連れて行ってあげたい
この世界の海は干上がってるんだ…

#雑多メモ
CVを少しでも綺麗な画面で遊びたい一心でゲーミングモニター買った
あまり高価な物には手が出せないからコスパ重視のやつだけど…旧モニターは流石に購入が6年前だからまあいいかなって
人によっては「何が変わったの?」レベルの違いなのかもしれない、でも自分ではその違いに「今までより綺麗~!」とはしゃいでる
まあ自己満足だよねスクショの画質が変わるわけでもないし
ただ揺れ物がより滑らかに動くから眺めたり撮るのは一層楽しくなった

元々、次のPC買い替え時にゲーミングPCを選ぶつもりでいたもののVfesでそれが早まって、5〜6年使ったとはいえまだまだ現役だった旧PCから新調するのはだいぶ胃が痛かったけど
今そのお陰で色々楽しめてるから結果的には良かったと思えている
どの道、絵はPCでしか描かないからゲーミングだろうとそうでなかろうとPC自体が腐ることはないんだけどさ…
CVを少しでも綺麗な画面で遊びたい一心でゲーミングモニター買った
あまり高価な物には手が出せないからコスパ重視のやつだけど…旧モニターは流石に購入が6年前だからまあいいかなって
人によっては「何が変わったの?」レベルの違いなのかもしれない、でも自分ではその違いに「今までより綺麗~!」とはしゃいでる
まあ自己満足だよねスクショの画質が変わるわけでもないし
ただ揺れ物がより滑らかに動くから眺めたり撮るのは一層楽しくなった

元々、次のPC買い替え時にゲーミングPCを選ぶつもりでいたもののVfesでそれが早まって、5〜6年使ったとはいえまだまだ現役だった旧PCから新調するのはだいぶ胃が痛かったけど
今そのお陰で色々楽しめてるから結果的には良かったと思えている
どの道、絵はPCでしか描かないからゲーミングだろうとそうでなかろうとPC自体が腐ることはないんだけどさ…
#ゲーム
スプラトゥーン3
明日世界が終わるとしたら?フェス
きっと自分は何もしないことを選ぶと思うけどそれだと“いつも通り過ごす”になるのかな
でもインクが青い“やりたいこと全部やる”を選びました
敵側に視認性悪い青インクが行くとよく見えないからしょうがないね…
緑vs青は安定の綺麗さ
スプラあるある、どちらが勝ったのかパッと見わからないリザルト

青負けたかなと思ったら勝ってた
今シーズンはあまりスプラ起動してなかったせいでカタログがまだ全ページ埋まってなくてちょっと焦ってる
追い込みボーナスで間に合うといいな
スプラトゥーン3
明日世界が終わるとしたら?フェス
きっと自分は何もしないことを選ぶと思うけどそれだと“いつも通り過ごす”になるのかな
でもインクが青い“やりたいこと全部やる”を選びました
敵側に視認性悪い青インクが行くとよく見えないからしょうがないね…
緑vs青は安定の綺麗さ
スプラあるある、どちらが勝ったのかパッと見わからないリザルト

青負けたかなと思ったら勝ってた
今シーズンはあまりスプラ起動してなかったせいでカタログがまだ全ページ埋まってなくてちょっと焦ってる
追い込みボーナスで間に合うといいな
確かな厚みを感じる逆三角形の上半身
イイ身体してんね
ゲームのプレイヤーとしては「あっ判断ミスった、1回死んでやり直そ」と軽い気持ちでリセットしがちなんだけど
「死んでも心臓さえ無事なら再生できるからと無茶な戦いを続け、しかしその度に記憶が欠落しヒトの心すら薄れていく吸血鬼が沢山いる」このゲームだとその軽率な判断に一抹の罪悪感を覚える
なので、あっ無理〜と感じても一応死ぬまで頑張って戦うことにしてる
まあバディやられた状態じゃ一撃喰らえばほぼお陀仏なんですが
設定的に心臓壊されても平気な主人公と一発アウトなバディ達(一部除く)じゃバディ死なせる方が申し訳ないまである……
主人公は死んで倒れる際に「ほんとツイてない…」とボソッと漏らすので
他のボイス聴くと明るいお気楽マンだけど実際にはなんか幸薄いんだろうなあってイメージがついた
でも仲間達に慕われ「俺/私が守るから」と決意表明されまくってる様子はきっと幸せだろう……なんだあの主人公総愛され空間は……
いや、むしろ頼りなさすぎて不安だと思われている可能性
畳む