2025年1月 この範囲を時系列順で読む
#雑多メモ
寒いと寝落ちが多くて今日も何もデキナカッタ……になりがちなのつらい
早く暖かくなって〜〜
1.5予告番組はちゃんとリアタイしたよ
アストラ&イヴリンでなんだか一気にゴージャスというか華やかな感じになってる…
あちらの旧正月に合わせてゼンゼロ内でもみんなが新年を祝うのいいな〜1.4から続いて全員集合ぽいのも嬉しい(PVだと白祇の影が薄かったのが気になるけど)
プロキシと絆を育んだ陣営達が一堂に会し、協力し合って困難を乗り越えた1.4
そこから各陣営同士も縁を結んでこうしてみんなで新年を迎えるんだなと思うととても感慨深い
ここからTOPSの暗部に踏み込んだりしていくのだろうけど、あくまでも彼らにとって重要なのは大切な人々と平和な日常を送ること・それらを守るため戦いに挑むというゼンゼロのテーマを1.5からも強く感じている
アストラとイヴリンの関係に何やら尊みを感じるので2人のストーリーも今から楽しみだな
イヴリンは3Dモデルの方が好みかもしれない
ワイヤーアクションとか上着を脱ぎ捨てるのとかカッコいい
アストラはおてんばお嬢様風だけど芯はしっかりしてそうでひたすらかわいい
キャラチェンしても歌いながらその場に留まるって面白い性能、早く使ってみたい
クイック支援で色々できるぽいけどライトの自前クイックでもOKな感じ?
エレンと青衣の復刻やらスキンの追加やら、ミニゲームも増えたりボンプカスタマイズ?もあったり相変わらず情報が多すぎるよゼンゼロ…追いつかない…
タワーとかようやく1000階まで登り切ったのにまた新しいの出るんですか???
でも一番気になったのは戦闘中のフォト撮影ってやつ
あれはイベント限定?常設機能ではない?
戦ってるエージェントを自由に撮らせてほしいなあ
ところでスタッフさん方が持っていたあの長ボンプのぬいぐるみも今後商品として発売される感じですか
やめて!お財布の中身が尽きてしまう!!
プロキシ兄妹のねんどろみたいなのも映ってたしゼンゼログッズの波が止まらない!!!
寒いと寝落ちが多くて今日も何もデキナカッタ……になりがちなのつらい
早く暖かくなって〜〜
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
1.5予告番組はちゃんとリアタイしたよ
アストラ&イヴリンでなんだか一気にゴージャスというか華やかな感じになってる…
あちらの旧正月に合わせてゼンゼロ内でもみんなが新年を祝うのいいな〜1.4から続いて全員集合ぽいのも嬉しい(PVだと白祇の影が薄かったのが気になるけど)
プロキシと絆を育んだ陣営達が一堂に会し、協力し合って困難を乗り越えた1.4
そこから各陣営同士も縁を結んでこうしてみんなで新年を迎えるんだなと思うととても感慨深い
ここからTOPSの暗部に踏み込んだりしていくのだろうけど、あくまでも彼らにとって重要なのは大切な人々と平和な日常を送ること・それらを守るため戦いに挑むというゼンゼロのテーマを1.5からも強く感じている
アストラとイヴリンの関係に何やら尊みを感じるので2人のストーリーも今から楽しみだな
イヴリンは3Dモデルの方が好みかもしれない
ワイヤーアクションとか上着を脱ぎ捨てるのとかカッコいい
アストラはおてんばお嬢様風だけど芯はしっかりしてそうでひたすらかわいい
キャラチェンしても歌いながらその場に留まるって面白い性能、早く使ってみたい
クイック支援で色々できるぽいけどライトの自前クイックでもOKな感じ?
エレンと青衣の復刻やらスキンの追加やら、ミニゲームも増えたりボンプカスタマイズ?もあったり相変わらず情報が多すぎるよゼンゼロ…追いつかない…
タワーとかようやく1000階まで登り切ったのにまた新しいの出るんですか???
でも一番気になったのは戦闘中のフォト撮影ってやつ
あれはイベント限定?常設機能ではない?
戦ってるエージェントを自由に撮らせてほしいなあ
ところでスタッフさん方が持っていたあの長ボンプのぬいぐるみも今後商品として発売される感じですか
やめて!お財布の中身が尽きてしまう!!
プロキシ兄妹のねんどろみたいなのも映ってたしゼンゼログッズの波が止まらない!!!
#ゲーム #決闘記録
ゼンレスゾーンゼロ

頑張れば40000いけたかもしれないけれどタイムアップですわ!
電気バフあるとはいえマリオネット自体は電気弱点てわけじゃないから
重機とかが来たら兄貴もっとやれそうな気がする
あとはアストラちゃん様の性能に期待しますわ!予告番組楽しみでしてよ!
アンケートイベにライト関連あったね
ライトは容姿についてイケメンだなんだと持て囃されると気まずそうにするのに素でこういうムーブかましてくる男
「お断りします」と言ったら残念がるのかな
またグラサンの下でベソかいてるとキッズ達に揶揄われるチャンピオン見たい…見たくない…?
後ろの建物くんは“NO”って意思表示してる
こういう本気のお誘いはともかく、そうでない時のライトの言葉尻には大体「冗談だ」が隠れてるイメージ
てかライトさんアンケートをプロキシに代わりに回答させるのはいいんだけど
郊外の贈り物〜食事に誘うまでのくだりは良く言えば粋、ストレートに物申すと「うわっキザだ〜〜〜!!!この男キザだ〜〜〜!!!」と相変わらずムズムズさせられた
いや、そういう所ひっくるめて良いキャラだと思ってるんだよ本当だよ
どれだけ斜に構えていようとも結局は死にたがりだと知ってしまうと複雑だし…
ライトは言葉選びと台詞の言い回しが独特というか
芝居がかっていてウィットに富んだ話し方をするのはわざとなんだろうけど声優さんの新年挨拶では散々「口が悪い・毒舌」言われてたのちょっと笑った
でも、気取ってるな〜とは思うけど毒舌だと感じたことはあまりないなあ
戦闘時の「どういたしまして」の言い方大変好き
バーニス倒れた時の「あんたの分まで燃えるぞ、バーニス」は粋だなあと思った
ゼンレスゾーンゼロ

頑張れば40000いけたかもしれないけれどタイムアップですわ!
電気バフあるとはいえマリオネット自体は電気弱点てわけじゃないから
重機とかが来たら兄貴もっとやれそうな気がする
あとはアストラちゃん様の性能に期待しますわ!予告番組楽しみでしてよ!
アンケートイベにライト関連あったね

ライトは容姿についてイケメンだなんだと持て囃されると気まずそうにするのに素でこういうムーブかましてくる男
「お断りします」と言ったら残念がるのかな
またグラサンの下でベソかいてるとキッズ達に揶揄われるチャンピオン見たい…見たくない…?
後ろの建物くんは“NO”って意思表示してる
こういう本気のお誘いはともかく、そうでない時のライトの言葉尻には大体「冗談だ」が隠れてるイメージ
てかライトさんアンケートをプロキシに代わりに回答させるのはいいんだけど
郊外の贈り物〜食事に誘うまでのくだりは良く言えば粋、ストレートに物申すと「うわっキザだ〜〜〜!!!この男キザだ〜〜〜!!!」と相変わらずムズムズさせられた
いや、そういう所ひっくるめて良いキャラだと思ってるんだよ本当だよ
どれだけ斜に構えていようとも結局は死にたがりだと知ってしまうと複雑だし…
ライトは言葉選びと台詞の言い回しが独特というか
芝居がかっていてウィットに富んだ話し方をするのはわざとなんだろうけど声優さんの新年挨拶では散々「口が悪い・毒舌」言われてたのちょっと笑った
でも、気取ってるな〜とは思うけど毒舌だと感じたことはあまりないなあ
戦闘時の「どういたしまして」の言い方大変好き
バーニス倒れた時の「あんたの分まで燃えるぞ、バーニス」は粋だなあと思った
2024年12月 この範囲を時系列順で読む
#ゲーム
ゼンレスゾーンゼロ
ポンペイ撃破まであと2000ほどダメージが足りない

ライト完凸してるのに!完凸してるのに!!悔しいンナァ!!!
なおバーニスを雅様に変えればいける模様
虚狩りは…強いな…
炎属性ボンプ使った方がいいと思うんだけどゴアンゼン(完凸)入れとく方がスコアが伸びるから外せないぜ兄弟
育てたキャラでスコアタするの楽しすぎてずっと危局に籠ってるせいで他の要素まだ全部やりきれてない、っていうか沢山あってどこから手をつけよう状態なのに次から次へとイベントが更新されていく恐怖
メリノエ?もまだ4つくらいしか進んでないよ〜ステージが真っ白で某白い血の聖堂とかいうトラウマ思い出しかけてるよ〜〜
でもあの聖堂はある意味ホロウと変わらん気がする
初回プレイの時はほぼ丸1日あそこで迷子になった
しかし初期の式輿(激変)から始まって刀耕火炎やらバトルタワーやら、戦闘コンテンツ追加される度にどハマりしてる気がする
ゼンゼロはやっぱり戦闘が、エージェント動かして戦ってる時が一番楽しいんだ
ゼンレスゾーンゼロ
ポンペイ撃破まであと2000ほどダメージが足りない

ライト完凸してるのに!完凸してるのに!!悔しいンナァ!!!
なおバーニスを雅様に変えればいける模様
虚狩りは…強いな…
炎属性ボンプ使った方がいいと思うんだけどゴアンゼン(完凸)入れとく方がスコアが伸びるから外せないぜ兄弟
育てたキャラでスコアタするの楽しすぎてずっと危局に籠ってるせいで他の要素まだ全部やりきれてない、っていうか沢山あってどこから手をつけよう状態なのに次から次へとイベントが更新されていく恐怖
メリノエ?もまだ4つくらいしか進んでないよ〜ステージが真っ白で某白い血の聖堂とかいうトラウマ思い出しかけてるよ〜〜
でもあの聖堂はある意味ホロウと変わらん気がする
初回プレイの時はほぼ丸1日あそこで迷子になった
しかし初期の式輿(激変)から始まって刀耕火炎やらバトルタワーやら、戦闘コンテンツ追加される度にどハマりしてる気がする
ゼンゼロはやっぱり戦闘が、エージェント動かして戦ってる時が一番楽しいんだ
#雑多メモ #決闘記録
カリュドーン内でライトおめでとー!!って図があまり想像できなかったんだけど月下独酌でああやっぱり、と思いました
仮に先に盛大に祝われてたとしても後から抜け出すタイプの男だな…
傭兵時代に仲間と誕生日パーティーしてそうな雰囲気あったし実際その通りっぽくてちょっとしんどい
ビッグダディに拾われカリュドーンの子の一員となって、そこで初めて誕生日を祝われた時に「また生誕を祝われる日が来るとは思わなかった」と自身の境遇を振り返るライトはいてもいい
祝ってくれる仲間達を見て「次は絶対に守り抜く、そのために自分が命を落とすことも厭わない」と誓うライトは多分いる
でも仲間はみんな、次もその次もその先の誕生日もずっと祝い続けたいと思うだろうから死ぬなチャンピオン…
日本語版公式だと「あんたらにも」で過去の仲間に対して語りかけてるんだなと連想させてくるのに対し
英語版では"My old pals"とはっきり書かれるの
この言語の違いによって生まれる異なる情緒好きですね…
ゲーム内モデル含め、ライトはあれでめちゃくちゃ優しい顔付きしてるのズルいと思いますンナ
グラサン+前髪で隠してるしキャラ付け的にも精悍な面構えしてそうなイメージあるけどLIVE壁紙とかこの上なく穏やかで優しい目をしてるンナ
多分男性陣で最も顔が優しい(※個人的な印象に基づいた感想です)
ライトさんスルメみたいな男だから噛むほど味が出るというか「ここが良いな」と思う部分がジワジワ増えて積もり積もって気付いた時にはなんかこの人好き、ってなってる
そういうキャラ
◇◇◇ ◇◇◇

全国では今日からのファミマコラボグッズ無事買えたよ
カレンダー確保とボンプバッジ何個か手に入ればって気持ちでいたけど
ほぼ手付かず商品がまるっとあったから全種買ってきちゃった
わざわざ休み取って朝イチで家から1時間以上かかる店舗まで行ったし、なんか収穫がないと勿体なくて…
普段グッズはこういうコラボでも最推しキャラ出た時しか買わないのにゼンゼロはなんか何でも買っちゃう
ゼンゼロキャラみんな好きだからつい手が伸びてしまう
特に今はまだこういうコラボが貴重な時期だからかもしれない
白祇重工とカリュドーンの子も何かとコラボしてほしいなあ、できれば手の届く範囲で…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
カリュドーン内でライトおめでとー!!って図があまり想像できなかったんだけど月下独酌でああやっぱり、と思いました
仮に先に盛大に祝われてたとしても後から抜け出すタイプの男だな…
傭兵時代に仲間と誕生日パーティーしてそうな雰囲気あったし実際その通りっぽくてちょっとしんどい
ビッグダディに拾われカリュドーンの子の一員となって、そこで初めて誕生日を祝われた時に「また生誕を祝われる日が来るとは思わなかった」と自身の境遇を振り返るライトはいてもいい
祝ってくれる仲間達を見て「次は絶対に守り抜く、そのために自分が命を落とすことも厭わない」と誓うライトは多分いる
でも仲間はみんな、次もその次もその先の誕生日もずっと祝い続けたいと思うだろうから死ぬなチャンピオン…
日本語版公式だと「あんたらにも」で過去の仲間に対して語りかけてるんだなと連想させてくるのに対し
英語版では"My old pals"とはっきり書かれるの
この言語の違いによって生まれる異なる情緒好きですね…
ゲーム内モデル含め、ライトはあれでめちゃくちゃ優しい顔付きしてるのズルいと思いますンナ
グラサン+前髪で隠してるしキャラ付け的にも精悍な面構えしてそうなイメージあるけどLIVE壁紙とかこの上なく穏やかで優しい目をしてるンナ
多分男性陣で最も顔が優しい(※個人的な印象に基づいた感想です)
ライトさんスルメみたいな男だから噛むほど味が出るというか「ここが良いな」と思う部分がジワジワ増えて積もり積もって気付いた時にはなんかこの人好き、ってなってる
そういうキャラ
◇◇◇ ◇◇◇

全国では今日からのファミマコラボグッズ無事買えたよ
カレンダー確保とボンプバッジ何個か手に入ればって気持ちでいたけど
ほぼ手付かず商品がまるっとあったから全種買ってきちゃった
わざわざ休み取って朝イチで家から1時間以上かかる店舗まで行ったし、なんか収穫がないと勿体なくて…
普段グッズはこういうコラボでも最推しキャラ出た時しか買わないのにゼンゼロはなんか何でも買っちゃう
ゼンゼロキャラみんな好きだからつい手が伸びてしまう
特に今はまだこういうコラボが貴重な時期だからかもしれない
白祇重工とカリュドーンの子も何かとコラボしてほしいなあ、できれば手の届く範囲で…
普通、キャラに笑顔を見せてもらえたら幸せな気持ちになれるけど
なんかしんどくなるキャラもいて
ライトは後者
EPで見られる傭兵時代は顔綻ばせながら満面の笑み浮かべるほど表情豊かだったんだよなあ